第64回 富士フイルムフォトコンテスト



- 締切日
- 2025年10月20日(月)
- 主催者
- 富士フイルム
- 賞
- 賞金100万円
- 応募資格
- 応募者が18歳未満の場合、作品の応募について、事前に保護者の承諾を得ていることを応募の条件とします。 アンダー39部門の応募資格は、2025年10月末現在39歳以下の方となります。入賞された方には生年月日の確認できる身分証(健康保険証、パスポート、運転免許証など)を提出いただく場合があります。 学生部門に年齢の制限はありませんが、応募者が18歳未満の場合、作品の応募について、事前に保護者の承諾を得ていることを条件とします。入賞された方には学生であることが確認できる身分証(学生証など)のコピーを提出いただきます。 学生部門の応募資格は、2025年10月末時点で小学生、中学生、高校生、大学生、各種専門学校など学校に在籍中の方に限ります。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
富士フイルムフォトコンテストは、写真文化の発展に寄与する歴史あるコンテストで、賞金も高額です。多様な部門があり、あなたの独自の視点を活かせる場がありそうです。著名な写真家が審査員を務めるため、評価の信頼性も高いです。
富士フイルム株式会社は「第64回 富士フイルムフォトコンテスト」を実施いたします。本コンテストは1950年に第1回を開催以来、写真が持つ価値や力を多くの人に伝え、写真文化の継承と発展に取り組む当社の活動の一環として半世紀以上の歴史を刻み、今では国内でも有数のフォトコンテストとして、多くの方々にご応募いただいております。
- 募集内容
- 「第64回 富士フイルムフォトコンテスト」では、一般企画として「自由写真部門」「ネイチャーフォト部門」、特別企画として「組写真部門」「アンダー39部門」、そして、今年から「学生部門」を新設し、合計5部門で作品を募集します。 また、これまで「自由写真部門」「ネイチャーフォト部門」の2部門から1作品を『フジコン大賞』として選出していましたが、今年から対象の部門を全部門に拡大しました。「自由写真部門」「ネイチャーフォト部門」に、「組写真部門」「アンダー39部門」「学生部門」の3部門を加え、全5部門から1作品を『フジコン大賞』として選出し、受賞者には賞金100万円を授与します。 写真に対する皆さまの意気込みと独自の感性あふれる作品をお待ちしております。
- 作品規定
- 応募作品の撮影日について 2022年1月1日以降に撮影された作品のみ受け付けます。 1人、何部門でも、何点でも応募できます。 同一写真を複数部門へ重複して応募できません。 規定外のサイズや台紙、パネル、バックシート、ラミネートを貼った写真は失格になります。 使用カメラ、フィルム、印画紙(インクジェット不可)の銘柄に制限はありません。 応募票の各項目はすべて楷書で記入し、氏名と画題には必ずふりがなを付けてください。
- 応募方法/応募先
- 1. 作品をプリント 2. 「応募者情報用」の応募票を記入 3. 「作品貼付用」の応募票を記入 4. ビニール袋に作品と「応募者情報用」の応募票を入れる 5. 注意事項をご確認ください。 6. 送付先の住所へ、作品を送ってください。 作品送付先 富士フイルムフォトコンテスト事務局宛 〒205ー0023 東京都羽村市神明台2-10-8 (株)富士フイルムメディアクレスト内4F 「富士フイルムフォトコンテスト事務局」宛
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月) ~ 2025年10月20日(月)
- 応募資格
- 応募者が18歳未満の場合、作品の応募について、事前に保護者の承諾を得ていることを応募の条件とします。 アンダー39部門の応募資格は、2025年10月末現在39歳以下の方となります。入賞された方には生年月日の確認できる身分証(健康保険証、パスポート、運転免許証など)を提出いただく場合があります。 学生部門に年齢の制限はありませんが、応募者が18歳未満の場合、作品の応募について、事前に保護者の承諾を得ていることを条件とします。入賞された方には学生であることが確認できる身分証(学生証など)のコピーを提出いただきます。 学生部門の応募資格は、2025年10月末時点で小学生、中学生、高校生、大学生、各種専門学校など学校に在籍中の方に限ります。
- 賞
- ◇フジコン大賞 1名 :賞金100万円 ◇グランプリ 自由写真:1名 50万円 ネイチャーフォト:1名 50万円 組写真:1名 10万円 アンダー39 :1名 10万円 学生:1名 10万円 ◇金賞 自由写真:3名 各20万円 ネイチャーフォト:3名 各20万円 組写真:2名 各5万円 アンダー39 :2名 各5万円 学生:2名 各5万円 ◇銀賞 自由写真:5名 各7万円 ネイチャーフォト:5名 各7万円 組写真:3名 各3万円 アンダー39 :3名 各3万円 学生:3名 各3万円 ◇銅賞 自由写真:15名 各3万円 ネイチャーフォト:15名 各3万円 組写真:5名 各2万円 アンダー39 :5名 各2万円 学生:5名 各2万円 ◇優秀賞 自由写真:30名 - ネイチャーフォト:30名 - 組写真:10名 - アンダー39 :10名 - 学生:10名 -
- 審査員
- 写真家 清水 哲朗 写真家 高砂 淳二 写真家 GOTO AKI 写真家 川島 小鳥 写真家 鵜川 真由子
- 結果発表
- 2026年1月中旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/photo-contest/fujifilm-photo-contest/entry
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。