第54回公益社団法人日本広告写真家協会公募展 APAアワード2026



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 公益社団法人日本広告写真家協会
- 賞
- 文部科学大臣賞 100万円(1作品)
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
APAアワード2026は、広告写真と新しい写真表現を追求する場として非常に魅力的です。著名な審査員が揃い、歴史あるコンテストで信頼性も高いようです。特に広告作品部門は無料で応募できるので、挑戦する価値がありそうです。
優れた広告写真と新しい写真表現の発掘
- 募集内容
- 「公益社団法人日本広告写真家協会公募展(APAアワード)」は1961年より開催されている歴史ある写真の公募展で、 これまでに著名な写真家を数多く輩出してきました。 実際の広告として世の中に流通した作品を募集する「広告作品部門」。 写真家の新たな表現への挑戦を募集する「写真作品部門」の2部門からなる公募展です。
- 作品規定
- <広告作品部門> 2024年1月1日から2025年8月31日までに新聞、雑誌広告、ポスター、パンフレット、DM、CD ジャケット、ウェブなどで実際に制作・発表された広告写真、及び定期刊行物としての雑誌に掲載された写真を対象とします。商品・文字・デザインを含めた絵柄とします。写真中心にトリミングし、写真単体で応募することは不可。個人の写真展、写真事務所のDM は不可。ムービーのスクリーンショットは不可。実際に世の中に流通していない広告、雑誌は審査から除外されます。 <写真作品部門> 「写真作品部門」はテーマに沿って自由な発想と写真表現で競い合う写真コンペ。
- 応募方法/応募先
- オンライン ( https://apa.or.jp/award2026/ ) のみで作品を受け付ける。公募サイト内マイページを作成し、作品をアップロード。応募受付期間内に応募する。
- 出品料
- <広告作品部門> 無料 <写真作品部門> 単作品:一般 3,000円/1作品、学生 1,500円/1作品 組作品: (9/14まで早割申込) 4枚まで 6,300円/1作品、学生 3,150円/1作品、8枚まで 10,800円/1作品、学生5,400円/1作品 (9/15以降9/30まで) 4枚まで7,000円/1作品、学生 3,500円/1作品、 8枚まで 12,000円/1作品、学生6,000円/1作品
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月)00:00 ~ 2025年9月30日(火)23:00
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- <広告作品部門> 【経済産業大臣賞/1作品】 賞状 記念品 【APA特選賞/1作品】 賞状 記念品 【優秀賞/3作品】 賞状 記念品 【美しい日本賞/1作品】 賞状 記念品 【審査委員賞】 賞状 記念品 【入選/約60作品】 <写真作品部門> 【文部科学大臣賞/1作品】 賞状 記念品 賞金100万円 【東京都知事賞/1作品】 賞状 記念品 賞金40万円 【金丸重嶺賞/1作品】 賞状 記念品 賞金30万円 【奨励賞/3作品】 賞状 記念品 賞金10万円 【学生賞/1作品】 賞状 記念品 賞金10万円 ※30歳未満(1996年1月1日以降生まれ)の学生を対象とした賞 【審査委員賞/5作品】 賞状 賞金5万円 【入選/約70作品】 賞状
- 審査員
- <広告作品部門> 白鳥真太郎(審査委員長)公益社団法人日本広告写真家協会 会長 大貫卓也 アートディレクター 山田裕理 東京都写真美術館 学芸員 出町尚美 株式会社玄光社 コマーシャル・フォト フォトエディター/副編集長 皆川 聡 公益財団法人日本広告写真家協会 正会員 <写真作品部門> 飯沢耕太郎 審査委員長 写真評論家 蜷川実花 アーティスト 東良雅人 京都市立芸術大学 客員教授 大山 顕 写真家、評論家 田中せり アートディレクター
- 結果発表
- 2025年12月上旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://apa.or.jp/award2026/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。