公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

うなぎ川柳大会

締切日
2022年2月25日(金)
主催者
うなぎ百撰会
金賞1点=図書カード3万円分
応募資格
どなた様でも、お一人様何句でも。

うなぎにまつわる川柳を大募集! うなぎにまつわるエッセイ、業界の話題など、うなぎの話題満載の季刊誌「うなぎ百撰」では、うなぎにまつわる川柳を大募集しています。 うな重を頬張りながら浮かんだ一句、練りに練った一句……うなぎにまつわる川柳なら、どなた様でも何句でも。ふるってご応募ください。 今年もたくさんの「うなぎ川柳」の到着を、首 をなが~くして、お待ちしております!

募集内容
うなぎにまつわる内容なら、何でもOK。
作品規定
締め切り  2022年2月25日(金)必着   応募方法 必ずハガキでご応募を。 ハガキ1枚につき5句まで有効。未発表作品に限る。 住所、氏名、年齢を明記のこと。 応募先 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-8-2 末広ビル7階 うなぎ百撰「うなぎ川柳係」 ※入賞作品の著作権は主催者に帰属します。 ※入賞者には、編集部より掲載号(春号)を送付します。 ※入賞のお問い合わせにつきましてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。
応募方法/応募先
応募先 〒103-0022東京都中央区日本橋室町1-8-2 末広ビル7F うなぎ百撰「うなぎ川柳係」問 03 - 6202 – 1223
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年2月25日(金)
応募資格
どなた様でも、お一人様何句でも。
賞 金賞1点=図書カード3万円分 ほか多数
入選点数
10点未満
審査員
秋山忠彌
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
「うなぎ百撰」は、昭和59年、とことん、うなぎにこだわる食味文化誌として創刊されました。 以来、全国のうなぎ蒲焼専門店にて配布いただいております。 お店の紹介はもちろん、エッセイや読み物――蒲焼の歴史やウナギの回遊、養殖についてなど ――業界の川上から川下まで、幅広い話題をお届けしております。

出典:https://www.unagi.co.jp/%E7%AC%AC28%E5%9B%9E%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%E5%B7%9D%E6%9F%B3%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%B8%AD%EF%BC%81.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。