公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

Instagram“江戸”書道展フォトコンテスト

締切日
2021年10月20日(水)
主催者
EDO ART EXPO 実行委員会(NPO法人 東京中央ネット)
入選(10点)スポンサー企業賞として賞品
応募資格
●日本国内在住の方でしたら、どなたでも応募できます。年齢、性別、国籍、プロ、アマ問いません。 ※スポンサー企業賞(賞品)発送などの都合により日本国内在住の方に限ります。 ●Instagram のアカウントを持ち、アカウントを公開している人で、EDO ART EXPO公式Instagramアカウント(@edoartexpo_official)をフォローしている方。  ※アカウントを「非公開」に設定している場合は、応募が無効となりますのでご注意ください。 ●コンテスト終了時(スポンサー企業賞などの発送完了)までにフォローを外した場合、ハッシュタグ・投稿を削除された時は審査の対象外になります。

「Instagram “江戸”書道展フォトコンテスト」とは 「東京都の児童・生徒による“江戸”書道展」は「江戸から連想する言葉」が題材の公募展で、「EDO ART EXPO」と同時に開催しています。日本の伝統文化を次世代に継いで行くことを目的にした伝統継承事業の一環として、2012年からNPO法人 東京中央ネットが主催してきました。「Instagram “江戸”書道展フォトコンテスト」は、本年度で“江戸”書道展が10周年を迎えたことを記念して開催するものです。

募集内容
下記をテーマにした写真 ●“江戸”書道展への応募に向けた児童・生徒の日頃の練習風景 ●「EDO ART EXPO/東京都の児童・生徒による“江戸”書道展」開催中の“江戸”書道展展示会場での撮影 ●“江戸”書道展応募に向けて頑張っている児童・生徒へのメッセージ写真 ●“江戸”書道展への応援メッセージ写真 ●その他、“江戸”書道展に関わる写真
作品規定
写真の規格 ●写真の合成などの加工や組み写真は、応募できません。ただし、トリミングや色補正はできるものとします。 ●モノクロ・カラー写真は、どちらでも問題ありません。 応募方法 1)  EDO ART EXPO公式Instagramアカウント(@edoartexpo_official)をフォローし、ご自身のアカウントを公開設定にしてください。 2)  投稿写真のキャプションに、「タイトル」「撮影場所」「撮影時の感想、エピソードや応援メッセージ」を書いてください。 3)  キャプションの後に「#江戸書道展10」「#江戸書道フォトコン10」の両方のハッシュタグを付けて投稿してください。  ※ハッシュタグ「#」及び数字は、半角で入れてください。
応募方法/応募先
104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア3F EDO ART EXPO 実行委員会(NPO法人 東京中央ネット)事務局 03-5859-5188
応募時の会員登録
不要
募集期間
2021年4月20日(火) ~ 2021年10月20日(水)
応募資格
●日本国内在住の方でしたら、どなたでも応募できます。年齢、性別、国籍、プロ、アマ問いません。 ※スポンサー企業賞(賞品)発送などの都合により日本国内在住の方に限ります。 ●Instagram のアカウントを持ち、アカウントを公開している人で、EDO ART EXPO公式Instagramアカウント(@edoartexpo_official)をフォローしている方。  ※アカウントを「非公開」に設定している場合は、応募が無効となりますのでご注意ください。 ●コンテスト終了時(スポンサー企業賞などの発送完了)までにフォローを外した場合、ハッシュタグ・投稿を削除された時は審査の対象外になります。
入選者は10名とし、協賛企業からスポンサー企業賞(賞品)を贈呈します。  

出典:https://tokyochuonet.wixsite.com/edoartexpo/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E6%B1%9F%E6%88%B8-%E6%9B%B8%E9%81%93%E5%B1%95%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-1
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。