公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    撮りフェスin室蘭2022

    締切日
    2022年9月19日(月)
    主催者
    撮りフェスin室蘭実行委員会
    大賞(賞金10万円)、他
    応募資格
    資格不問

     鉄のまちの 「工場夜景」 と、北の大自然がつくり出す壮大な「自然景観」が共存する室蘭。  このまちに滞在し、実際に歩いて写真撮影を楽しむという全国的にも珍しい「24 時間滞在型」フォトイベントを2016 年から毎年開催しています。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年と同じく特別ルールでのロングラン開催となりましたが、287名が参加し、585点の作品が集まりました。  第7回目となる今回は、3年ぶりに 24時間滞在型での開催を復活します。期間中にはプレミアムスポットの開放も実施。新型コロナウイルスの感染症対策を取りながら、普段は立ち入ることのできないスポットでの 撮影を楽しんでいただけるほか、これまでプレミアムスポットの一つとしてご案内しておりました、プロ写真家による各種講座や撮影会は、今年から「ワークショップ」として開催いたします。いずれも人数制限のあるスポット・講座は抽選となります。  さらに、今年は新たな賞として、19歳以下の参加者の作品から選ぶ「U19賞」、小学生以下のお子さんの作品から選ぶ「キッズ賞」、今回初めて参加する方の作品から選ぶ「ルーキー賞」を創設し、入賞のチャンスが大幅に増えます。  今年も新たな魅力たっぷりの『撮りフェス in 室蘭』にぜひ奮ってご参加ください!

    募集内容
    イベント期間中、室蘭市内で撮影された作品を提出していただきます。 イベント期間中、プロ写真家による撮影講座や、普段は立入禁止となっている特別な撮影スポット公開(プレミアムスポット)を実施します。 プレミアムスポットについて詳細は公式Webサイトをご参照ください。 (http://www.tori-fes.com/#premium_box)
    応募方法/応募先
    051-0022 北海道室蘭市海岸町1-5-1 室蘭観光協会内 撮りフェスin室蘭実行委員会 0143-23-0102 0143-23-0304 info@tori-fes.com
    出品料
    3,000円
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2022年9月18日(日) ~ 2022年9月19日(月)
    応募資格
    資格不問
    大賞[1点] ・・賞金10万円 準大賞[2点]・・賞金5万円 各審査員特別賞[数点]・・賞品  室蘭市長賞、室蘭商工会議所会頭賞、室蘭観光協会会長賞[各1点]・・賞品 U19賞、キッズ賞、ルーキー賞[各1点]・・賞品
    入選点数
    30点~50点未満
    審査員
    葛西 薫(アートディレクター)、辻 佐織(写真家)、山口 一彦(写真家)、浅田 政志(写真家)、小林哲朗(写真家)
    結果発表
    2022年11月下旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    エントリーについて 定員は500名、先着順となります。 お支払いは事前決済(PayPay残高払い、クレジットカード、コンビニ)となります。原則、決済後の返金はできませんので、予めご了承ください。 ※Yahoo!Japanが運営するPassMarketのサービスを使用します。 ※PayPay残高払いは、PayPayとYahoo!IDの連携が必要です。連携方法はこちらをご参照ください。 ※コンビニ決済(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ)はYahoo IDが必要となりますので、ご注意ください。 ※操作方法等はこちらをご覧ください。 1名1チケットとなります。複数名の同時エントリーはできません。 資料(パンフレット、参加証など)は、8月中旬より順次発送いたします。 無人航空機(ドローン、ラジコン等)での参加の方は、事前に書類提出を行います。締め切りは9/2(金)までとなり、別途メールにて承ります。エントリー完了後ご案内いたします。 参加希望の方は下記の「撮りフェスin室蘭 参加規約」に同意の上お申込みください。   撮りフェスin室蘭 参加規約: https://tori-fes.com/public/terms エントリーにあたり、必ず以下リンク先の参加規約をご確認下さい。 http://tori-fes.com/terms.php ワークショップ・プレミアムスポットの抽選について プロ写真家とのツアーや講座と、普段は撮影することができないスポットを用意しています。 定員のあるスポット・セッションは事前抽選を行いますので、参加申し込み後、発行されるエントリー番号を添えてご応募ください。応募受付は7月8日から開始する予定です。  
    前回応募数
    585点
    参考資料

    出典:https://tori-fes.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。