最終審査は公開! 授賞式はパーティ! 全国から応募できる!
「広告賞」の枠を超えた、
ジャンル横断の新しいクリエーティブのお祭が生まれます。
HaHaHa Osaka Creativity Awards
募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
対象期間
2017年9月1日~2018年8月31日までに公開された、全ての音声・動画コンテンツ
応募作品について
全ての動画・音声コンテンツが対象ですが、"世の中にある何らかの課題を解決したもの"を対象とします。(何を解決したか?は、あなたのプレゼン次第です。応募シートに思いのたけをぶつけてみてください。)広告・販促物、PV、番組、映画、音声アナウンス等ジャンルは問いませんが、長尺コンテンツは15分以内(再編集可)とさせていただきます。
この賞は16年続いたMADE IN OSAKA CM AWARDSを発祥とすることもあり、作品については何らかの大阪MADE要素が必要です。何をもって大阪MADEといえるのか、その理由もエントリー用紙の大阪MADEアピール欄にご記入ください。(大阪生まれのコメディアンに影響を受けた…とか。"こじつけ"も大歓迎!)
これらも審査の対象となります。皆様のクリエーティビティーをぜひここでも発揮してください!
応募部門について
部門は特にありません。審査によってHa賞(ハッとした)、HaHa賞(ハハーと唸った)、HaHaHa賞(ハハハと笑った)各部門賞を選考いたします。
応募締切
2018年10月31日(水)必着
応募料
無料
作品送付先
公益社団法人 大阪広告協会
郵送もしくは直接お持込(16:00まで)ください。
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-3-3(肥後橋レックスビル5F)
TEL:06-6441-6180 FAX:06-6441-7473
e-mail:oaa@osaka-ad.or.jp
応募素材
ラジオCM、音声素材はCD又はDVD(1作品につき1枚)。データの場合は、WAVEファイルをCDまたはDVDのいずれかに収録。※その他のファイル形式はお問い合わせください。
テレビCMはDVD(1作品につき1枚)。データの場合は、HDサイズProRes or QuickTime H.264をDVDに収録。※その他のファイル形式はお問い合わせください。尚、応募素材は返却致しません。
WebCMはDVD(1作品につき1枚)。データの場合は、HDサイズProRes or QuickTime H.264をDVDに収録。121秒以上の作品には120秒のダイジェスト版を必ず作成し、それも添付すること(審査選考の対象とします)。※その他のファイル形式はお問い合わせください。尚、応募素材は返却致しません。
PVや映画等長尺の動画・音声コンテンツは、DVD(1作品につき1枚)。データの場合は、HDサイズProRes or QuickTime H.264をDVDに収録。15分を超える場合は、15分以内のダイジェスト版を必ず作成し、それも添付すること(審査選考の対象とします)。※その他のファイル形式はお問い合わせください。尚、応募素材は返却致しません。
応募用紙
1作品につき1枚添付してください。
① 世の中のどんな課題を解決しようとしたのか
② この作品がなぜ大阪MADEといえるのか
も必ず記入してください。
審査方法、審査会及び結果発表(贈賞式+懇親パーティ)
選考委員にて1次審査(11月中旬予定)を行い、最終審査会に進む作品を選抜いたします。協会ホームページにて公開。
最終審査会(12月開催予定)は一般の方にもご参加いただける、オープンな審査会を予定しています。贈賞式も同時に行いますので、最終審査に残った方はご参加ください。
あわせて応募者全員(有料)と審査委員の懇親パーティも企画しております。
*上記詳細は追って協会ホームページでご案内いたします。
主催
公益社団法人 大阪広告協会 CM合同研究会
協賛
一般社団法人 日本アドコンテンツ制作協会 関西支部
一般社団法人 大阪アドバタイジングエージェンシーズ協会
協力
株式会社IMAGICA Lab.
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2018年10月31日(水)
応募資格
応募者の勤務地、在住エリアは問いません。但し、作品には何らかの"大阪MADE"要素(*応募作品についてを参照)が必要です。
賞
HaHaHaグランプリ1点賞金88,888円+トロフィー *下記賞より選抜
Ha賞 1点賞金88,888円+トロフィー
HaHa賞 1点賞金88,888円+トロフィー
HaHaHa賞 1点賞金88,888円+トロフィー
特別賞 1~2点賞金8,888円
審査員
最終審査員長
茂木健一郎さん
出典:http://www.osaka-ad.or.jp/hahaha/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。