この公募は締切済みです

    雑司が谷フォトコンテスト

    締切日
    2019年2月28日(木)
    主催者
    雑司が谷未来遺産推進協議会
    最優秀賞、ほか賞あり:賞状ならびに記念品を贈呈
    応募資格
    資格不問

    ~わが心の雑司が谷~あなたにとっての雑司が谷~ 未来の子どもたちに遺していきたい、路や建物など雑司が谷の古き良き街並み、四季折々の風景、日常的なひとこま、祭りや、雑司が谷での”発見”…など、“あなたの1枚”を投稿してください。募集期間ではないのですが、春、夏の”熱い”写真もお待ちしています! 今回は、都営荒川線を境にエリアを東西に分け、「Aエリア賞」、「Bエリア賞」を設けました。 Aエリア:法明寺、鬼子母神から四面塔尊など東池袋方面、明日館などがある西池袋方面に至る西側エリア。 Bエリア:雑司が谷霊園から、古くは「雑司ヶ谷」であった文京区も含む東側エリア。(都電荒川線を含む) 雑司が谷フォトコンテスト撮影エリアはこちら: http://zoushigaya-mirai.tokyo/photocontest/wp2017/wp-content/themes/photocon/img/map01.pdf

    募集内容

    募集部門 「一般部門」・「中学生以下部門」の2部門

    作品規定

    応募締切 2019年2月28日(木)必着 応募方法 応募専用フォームに必要事項をご入力いただき、作品データを添付のうえご応募ください。 応募サイズ:5MBまでのデジタルデータ(JPEGファイル形式)(大きい画像は5MB以内に圧縮) 上記以外の方法での画像データ作品の受付は行いません。 送信いただいたデータ(作品の画像データ及び個人情報)は、「雑司が谷未来遺産推進協議会事務局」にて管理いたします。 ※画像データ作品とは、デジタルスチルカメラやスマートフォン等で撮影した画像データおよびフィルムカメラで撮影しスキャナで作成した画像データを指します。 郵送による応募 ご応募は画像データ作品を基本としますが、プリント作品での応募も可とします(四切サイズまで)。 ※プリント作品は、スキャンしたものをWEB上で公開します。 チラシ裏面の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、作品の裏側にセロハンテープで貼付しご応募ください。 ※応募用紙はコンテストサイトからもダウンロードいただけます。 雑司が谷フォトコンテスト応募用紙はこちら: http://zoushigaya-mirai.tokyo/photocontest/wp2017/wp-content/themes/photocon/pdf/photoconFlyer.pdf 郵送先 :雑司が谷未来遺産推進協議会事務局(公益財団法人としま未来文化財団 内)      〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-34-5 藤和第2ビル2階 応募条件 ・作品は応募者本人がおおむね1年以内に撮影したものとします。  (春、夏(2018年3月~8月)の写真も歓迎。) ・応募期間中、複数回の応募も可能です。 ・被写体の肖像権・著作権等の使用許諾・承認を得ている作品とし、権利侵害等、投稿後発生  した問題については、投稿者の責任とし、当会は一切責任を負いません。 ・他のコンテストに入選した作品・応募中(審査中)の作品はご応募できません。二重応募・  類似などと見なされる作品は、主催者判断で取消となります。  (個人のホームページに掲載した写真や写真投稿サイトへ掲出した報酬の発生していない   写真は応募できます。) ・組写真、合成による画像は不可。 ・カラー、モノクロを問いません。 ・応募済み作品の取り下げは1回のみ可能です。お取り下げは締め切りの関係上、2019年  2月15日(金)までに申請願います。 ・応募作品はご応募を撤回した場合も含めて、返却できません。 ・上記応募上の注意及び運営上の判断により、不適切と判断される作品は失格とさせて頂きます。

    応募方法/応募先

    〒171-002 東京都豊島区南池袋2-34-5 藤和第2ビル2階 雑司が谷未来遺産推進協議会事務局(公益財団法人としま未来文化財団内)     

    応募時の会員登録

    不要

    募集期間

    ~ 2019年2月28日(木)

    応募資格

    資格不問

    2019年6月に表彰を予定 各賞に賞状ならびに記念品を贈呈 一般部門 ●最優秀賞 ●優秀賞 ●Aエリア賞 ●Bエリア賞 ●WEB投票賞 ●審査員特別賞 中学生以下部門 ●最優秀賞 ●優秀賞 ●Aエリア賞 ●Bエリア賞 ●WEB投票賞 ●審査員特別賞

    審査員

    一般WEB投票と審査員による審査を行います。 審査員    雑司が谷未来遺産推進協議会会員 特別審査員  日本大学芸術学部写真学科 田中里実准教授

    出典:http://zoushigaya-mirai.tokyo/photocontest/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。