この公募は締切済みです

    「私と箸」エッセイ賞

    締切日
    2018年11月30日(金)
    主催者
    国際箸学会
    一般の部  大 賞:1名 賞金5万円 他
    応募資格
    年齢・住所・職業・国籍は問いません。

    箸について思うこと、箸を通じて出会った人、私の大切な箸など、 皆さんの箸への思いを綴った1000字以内のエッセイを募集します。 

    募集内容

    一般の部      テーマ「私と箸」(題名は自由) 小・中高校生の部  テーマ「箸」(題名は自由)

    作品規定

    【原稿規定】 文字数は400字から最大1000字程度。ワープロソフトによってプリントアウトしたもの        をお送りください。メールでの応募も受け付けています。        手書きでも受け付けますが、なるべく読みやすい字でお書き下さい。        日本語だけでなく英語によるエッセイも応募可能ですが、受賞作品の発表は日本語に翻訳        いたします。英語以外の外国語はご遠慮下さい。 【応募方法】 原稿にはページを振り、表紙を付けて、ホチキス等で留め、郵送して下さい。        表紙には必ず以下の項目を記入して下さい(メール応募の場合は、メール本文に明記)。         ・エッセイのタイトル         ・氏名とふりがな         ・郵便番号・住所         ・電話番号、メールアドレス(所有者のみ)         ・年齢、性別、職業(小・中・高校生は学年を記入)

    応募方法/応募先

    332-0033 埼玉県川口市並木元町7-25 一般社団法人国際箸学会事務局「私と箸」エッセイ係 048-250-4185 jimukyoku@kokusai-hashi.org  http://kokusai-hashi.org/pg102.html

    応募時の会員登録

    不要

    募集期間

    ~ 2018年11月30日(金)

    応募資格

    年齢・住所・職業・国籍は問いません。

    一般の部  大 賞:1名 賞金5万円       優秀賞:3名 賞金1万円 中高生の部 特別賞:1名 記念品 小学生の部 特別賞:1名 記念品 上記受賞作品を含む優秀作品は、国際箸学会の冊子やホームページ等に掲載する場合が あります。

    審査員

    国際箸学会「エッセイ賞」選考委員会にて選考します

    補足

    ・未発表作品に限ります。 ・作品の盗用が明らかになった場合は受賞を取り消します。 ・受賞作品の著作権は執筆者に帰属しますが、複製権、公衆通信権、翻訳権は 一般社団法人国際箸学会に属します。 ・応募作品は返却しません。 ・審査についての問い合わせには応じられません。 ・作品の表紙に記載した個人情報は本人の同意なく第三者に開示することはありません。

    出典:http://kokusai-hashi.org/pg102.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。