この公募は締切済みです
第81回国際写真サロン



- 締切日
- 2020年11月30日(月)
- 主催者
- 全日本写真連盟 朝日新聞社
- 賞
- 審査委員特別賞6点 キヤノン製カメラ、メダル(予定)
- 応募資格
- プロ・アマチュア問わず、どなたでも応募できます。 [U30 (30歳以下)部門](日本国内に居住する1989年12月1日以降に生まれた方が対象です)
日本から世界へ、世界から日本へ あなたの挑戦を待っている! ウェブ応募の30歳以下部門も募集
- 募集内容
- 自由テーマで写真を募集。 募集内容はこちら>>: https://www.photo-asahi.com/contest/2/746/entry/
- 作品規定
- [応募期間] 2020年9月1日(火)~11月30日(月)必着 [応募点数] 国内部門/海外部門:1人10点まで。 U30 (30歳以下)部門:1人5点まで。 応募要項、応募票はこちら>>: https://www.photo-asahi.com/storage/2020/08/19/1706081439/1439.pdf [U30 (30歳以下)部門] ●応募は専用サイトからのアップロードに限ります。プリントは受け付けません。 ●応募料は無料です。 ●一人5点まで。作品データは返却いたしません。 U30(30歳以下)部門はこちらから応募してください>>: https://ips-u30.mitte-x.istsw.jp/contest-entrance.html?id=334067&cn=1
- 応募方法/応募先
- 104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 全日本写真連盟事務局内「国際写真サロン」係 https://www.photo-asahi.com
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年11月30日(月)
- 応募資格
- プロ・アマチュア問わず、どなたでも応募できます。 [U30 (30歳以下)部門](日本国内に居住する1989年12月1日以降に生まれた方が対象です)
- 賞
- [国内部門/海外部門] 審査委員特別賞 6点 (国内 3点 海外 3点) キヤノン製カメラ メダル 入選 94点 (国内42点 海外52点) メダル [U30 (30歳以下)部門](日本国内に居住する1989年12月1日以降に生まれた方が対象です) 最優秀賞 1点 キヤノン製カメラ メダル 入選 10点 メダル
- 審査員
- 審査委員長 田沼武能(全日本写真連盟会長、写真家) 安珠(写真家) 榎並悦子(写真家・全日本写真連盟関東本部委員) 佐藤時啓(東京芸術大学美術学部教授、写真家) 白鳥真太郎(日本広告写真家協会会長、写真家) 朝日新聞社、全日本写真連盟関係者
- 補足
- [注意事項] 応募にあたって ●新型コロナウィルスの状況の変化により、審査、表彰式、展示会等が予定通りに進行できない場合がございます。 ■肖像や著作物など、他人が権利を有するものを利用した応募作品については、事前に 使用許諾承認を得てください。第三者から権利侵害や損害賠償などの苦情、請求、異議申し立てがあった場合、応募者がすべて対処し、主催者に一切迷惑をかけないもの とします。 ■募集要項に違反すると主催者が判断した場合、発表後であっても受賞取消しなどの措置を取ることがあります。 ■作品の取り扱いには細心の注意を払いますが、主催者の責めによらない作品の損傷、紛失等について主催者は責任を負いません。 個人情報の取り扱いについて ■応募者の個人情報は、応募者への問い合わせ、受賞通知、選外作品の返却、作品集の 送付及び主催者・協賛会社が開催するイベントやコンテストの案内などに利用されます。また、受賞者の氏名と住所(都道府県または市町村名まで)、受賞作品の紹介・ 利用の際に表示されます。 ■応募者のメールアドレスは、協賛会社が発行するメールマガジン配信及び主催社からの連絡目的で使用いたします。 受賞作品の使用について ■受賞作品の著作権は応募者本人に帰属しますが、朝日新聞フォトアーカイブに収蔵され、主催者・協賛会社は、自ら発行、管理・運営または主催する新聞・ウェブサイト 等の媒体、作品集、展示会、施設などにおいて、受賞者の許諾を要することなく無償 で利用できるものとします。また、主催者・協賛会社は、本コンテストの宣伝・広報 のために各種媒体への掲載、各種イベントにおいての展示・公開、ウェブサイトでの 閲覧、複製を第三者に再許諾することができるものとします。朝日新聞フォトアーカ イブでは、2次利用を希望する報道機関、会社などの法人・団体に受賞作品を有償で 提供します。その際、撮影者には所定の料金をお支払いいたします。所定の料金は、 原則として当該 2次利用から得た利用料の半額とします。
出典:https://www.photo-asahi.com/contest/2/746/entry/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。