イラスト絵画(日本画・洋画)・美術展9第14回みまさかバレンタイン愛の美術展作品募集美作市教育委員会では以下の通り、第14回みまさかバレンタイン愛の美術展の作品を募集いたします。2026年1月15日(木)締切賞金50,000円
絵手紙・絵日記・絵葉書2第9回心を届けるたんば絵てがみコンクール家族や友人、親しい人の顔を思い浮かべながら、暮らしのひとコマ、風景、身近にあるものを描いた「絵てがみ」を募集します。2025年12月28日(日)締切絵手紙用画材
陶芸・工芸・クラフトAI11第17回アンデルセン公園きりがみコンクール「人魚姫」「裸の王様」などの童話で有名なデンマークの作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンが“切り紙”の名手だったことを知っていますか? 彼は子どもたちに童話を聞かせながらハサミを走らせ、ファンタジーあふれる素晴らしい作品を数多く残しました。紙とハサミがあれば、いつでもどこでも誰でも楽しめる“切り紙” 。あなたにしかつくれない「きりがみ」をお待ちしています。2025年12月14日(日)締切デンマークへの旅「アンデルセンの足跡をたどる」1名様ご招待
絵画(日本画・洋画)・美術展AI0第13回高校生絵のまち尾道四季展-絵の甲子園ー高校生絵のまち尾道四季展は、国際芸術文化都市を目指す尾道市が、尾道市立大学芸術文化学部美術学科と「絵のまち尾道」を全国にアピールするとともに、高校生の芸術文化意識の高揚を図ることを目的としている全国絵画公募展です。2年に一度のビエンナーレ方式で平成13(2001)年に第1回展を開催して以来、令和7(2025)年で第13回目を迎えました。2025年11月23日(日)締切旅行券20万円分
お絵描き・図画工作絵画(日本画・洋画)・美術展AI5第48回未来の科学の夢絵画展公益社団法人発明協会の主催による「第48回未来の科学の夢絵画展」の作品を募集します。 この絵画展は未来の夢を自由な発想によって絵に表現することで、科学の関心を高めてもらうことを目的として開催するものです。 未来の科学の夢絵画展ってなに? 次代を担う青少年の科学的な探求心と創造力を伸ばすことを目的として、公益社団法人発明協会の主催で開催しています。 「未来の科学の夢」を自由に表現した絵を募集します。2025年11月28日(金)締切文部科学大臣賞 ほか
DIY・ホビー動画・ビデオ・ショート動画AI2第31回エンチョーDIYグランプリ作品募集今回で31回目を迎える「DIYグランプリ」は、皆様からの手づくり作品を応募いただき、評価するコンテストです。2025年10月31日(金)締切10万円(内、エンチョーお買い物券5万円分)
絵画(日本画・洋画)・美術展AI6HERALBONY Art Prize 2026第3回となる“HERALBONY Art Prize 2026”を開催します。2025年11月2日(日)締切3,000,000円
絵手紙・絵日記・絵葉書AI6第15回あらかわ絵手紙コンテスト暮らしのひとコマ・街の風景など・・・ 留めておきたい瞬間・誰かに伝えたい思いを絵手紙にして発表してみませんか?2025年11月30日(日)締切優秀賞・入賞作品には記念品を贈呈します。ご当地自然観光思い出未就学児子どもテーマ自由ジャンル不問初心者おすすめ
絵手紙・絵日記・絵葉書1能登エールアートプロジェクト“第二の故郷”石川を、震災後もずっと応援しているユーミン。 彼女の代表曲をモチーフに、 能登への“エールアートはがき”を描いて送りませんか。 日本中が能登に想いを寄せ、アートでつながる応援プロジェクト。 「思いつづけること」も、大切な支援のひとつです。 あなたのキモチを1枚の絵ハガキにのせてご応募ください。2025年10月31日(金)締切なし
陶芸・工芸・クラフト彫刻・オブジェAI1第18回大分アジア彫刻展【作品募集】アジアの新進彫刻家の登竜門となる「第18回大分アジア彫刻展」の作品を募集中です。皆さまの出品をお待ちしております。2025年12月21日(日)締切200万円