公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第13回プロネクサス懸賞論文

    締切日
    2021年10月20日(水)
    主催者
    株)プロネクサス
    最優秀賞50万円、優秀賞30万円、佳作10万円
    応募資格
    【部門Ⅰ】 40歳以下(2021年10月20日現在)の日本在住の方。大学生・大学院生・研究者・一般社会人等。個人または2名による共同研究。 【部門Ⅱ】 同一大学の大学生(2021年10月20日現在)による3名以上10名以下のグループ(代表者1名と共同研究者の合計10名以内)。XX大学XXゼミナール、XX大学XX研究会等のグループ名を明記すること)。   *なお、論文・要旨・応募メールには、応募部門(部門Ⅰまたは部門Ⅱ)および執筆者名・共同研究者名を明記すること。

    株式会社プロネクサスは、企業のディスクロージャー・IRにおける実務サポートを提供する専門企業であることから、CSR活動の一環として2009年より「プロネクサス懸賞論文」を開始しました。 なお、株式会社日本取引所グループおよび株式会社東京証券取引所に当懸賞論文の趣旨にご賛同いただきご後援をいただいております。

    募集内容
    上場会社のディスクロージャー・IRをより効果的、効率的なものにするための研究および提案を募集。 (実証結果を出すための実証分析は不可。なお、提案を補強するための実証分析を論文の一部に含めることは可。また、IRの具体的な表示方法等の工夫を提案することも可とする。)
    作品規定
    応募締切 2021年10月20日(水)当日消印有効   応募規定 1.日本語で書かれたもので、未発表論文に限ります(1人1点)。 2.参照した文献がある場合には、「参考文献」として明記してください。  また、引用した場合は出所を明記してください。 3.受賞論文の版権は当社に帰属します。  なお、受賞者が受賞論文を他の媒体等で発表することを希望する場合は、プロネクサス総合研究所懸賞論文係まで、ご連絡をください。 4.文章量は12,000字程度。図表・参考文献は別。  Word形式 A4 40字×35行(フォントサイズ:11ポイント)図表はExcel可。 5.データ(論文・要旨)をE-mailに添付し、件名を「第10回プロネクサス懸賞論文応募」として応募先アドレスまで送付すると同時に、以下の必要書類を配達証明付で締め切り(当日消印有効)までに応募先へ郵送してください。 ・論文の出力原稿 ・要旨を800字以内(Word形式)にまとめたもの ・応募申込用紙(出力し、必要事項をご記入ください) 6.E-mailに添付していただいた論文データと、配達証明付きで郵送された必要書類が両方ともに揃った時点で応募とみなさせていただきます。なお、応募された論文等は返却いたしませんので、ご了承ください。   応募先 (株)プロネクサス ディスクロージャー調査研究部 懸賞論文係 福永・小林・原口 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング5階 E-mail:souken@pronexus.co.jp
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2021年10月20日(水)
    応募資格
    【部門Ⅰ】 40歳以下(2021年10月20日現在)の日本在住の方。大学生・大学院生・研究者・一般社会人等。個人または2名による共同研究。 【部門Ⅱ】 同一大学の大学生(2021年10月20日現在)による3名以上10名以下のグループ(代表者1名と共同研究者の合計10名以内)。XX大学XXゼミナール、XX大学XX研究会等のグループ名を明記すること)。   *なお、論文・要旨・応募メールには、応募部門(部門Ⅰまたは部門Ⅱ)および執筆者名・共同研究者名を明記すること。
    部門Ⅰ及び部門Ⅱともに、最優秀賞50万円、優秀賞30万円、佳作10万円
    審査員
    委員長  千葉商科大学会計大学院 教授  慶應義塾大学 名誉教授  黒川 行治 委   員  会計教育研修機構 専務理事・事務局長  新井 武広 委   員  早稲田大学商学学術院 教授  川村 義則 委   員  早稲田大学大学院経営管理研究科 教授  小宮山 賢 委   員  株式会社バリュークリエイト パートナー  佐藤   明 委   員  青山学院大学大学院 教授  多賀谷 充 委   員  株式会社プロネクサス 取締役会長  上野 守生 (敬称略)

    出典:https://www.pronexus.co.jp/home/souken/info/2021.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。