この公募は締切済みです
税に関する絵はがきコンクール



- 締切日
- 2018年9月29日(土)
- 主催者
- 公益社団法人 緑法人会女性部会
- 賞
- 「税に関する絵はがきコンクール」等に出展
- 応募資格
- 小学生
法人会女性部会では、小学生への租税教育活動として、毎年、「税に関する絵はがきコンクール」を実施しています。 租税教室などを通じて、学童に”税の大切さ”や”税の果たす役割”について学んでもらい、 その知識や感想を”絵はがき”にすることで、税に対する理解をより深めてもらうことが目的です。
- 募集内容
- 税に関する絵(税金で造られている建物・施設、税金で購入される物品、税金で行われている仕事など)であれば何でもかまいません。
- 作品規定
- 応募点数 児童1人につき1点とします。 応募方法 パンフレットをダウンロード・印刷して、その中の応募ハガキを使用してください。 描画素材は問いません。文字・標語の書き入れは濃くはっきりと(Jpg・PDFなどデータによる応募は不可)。 ハガキに必要事項をご記入頂き、学校に提出、または各自切手を貼りポストへ投函して下さい。 応募宛先 《応募先・お問い合わせ先》 〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1050-11 公益社団法人 緑法人会女性部会 電話045-971-5751
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2018年9月29日(土)
- 応募資格
- 小学生
- 賞
- ● 会長賞 ● 税務署長賞 ● 女性部会長賞 ● 入選 他 なお、最優秀作品には一般社団法人神奈川県法人会連合会女性部会連絡協議会の実施する「税に関する絵はがきコンクール」等に出展します。 また、応募者全員には参加賞があります。
出典:https://midorihoujinkai.or.jp/organization/joseibukai/ehagaki
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。