この公募は締切済みです
フェアトレードチョコレートのパッケージ案募集



- 締切日
- 2020年10月31日(土)
- 主催者
- 明治大学 商学部 小林尚朗ゼミナール
- 賞
- 小林ゼミが企画したフェアトレードコットン製のトートバッグ
- 応募資格
- 資格不問
あなたの絵が、チョコレートのオリジナルパッケージになって商品になるかもしれません! 商学部の小林尚朗ゼミナールでは、オリジナルパッケージのフェアトレードチョコレート「まちチョコ」を制作し、駿河台キャンパス周辺の飲食店などで販売する予定です。制作にあたり、現在「まちチョコ」のオリジナルパッケージのデザイン案を募集しています! ぜひご協力をお願いします!皆さんの応募を心からお待ちしています!
- 募集内容
- チョコレートのオリジナルパッケージデザイン ・駿河台キャンパスのリバティタワーを必ず入れてください。それ以外は、駿河台キャンパス周辺の街風景を入れるもよし、ギターや古本など駿河台キャンパス周辺の街の象徴物などを入れるもよし、あなたにお任せします!写真でも絵でも大歓迎です! ※ただし、リバティタワーのみのデザインは不可。 ・サイズ 縦横比 縦10:横6 ※デザインの都合により作品をこちらで修正する場合がございます。ご了承ください。
- 作品規定
- 応募方法 以下の方法のどちらかでお申し込みください。 1、メール メールに添付して、下記のアドレスまで送信してください。 E-mail:oka.koba.zemi@gmail.com ※ご自身のニックネームをご記載ください。 ※データ形式は問いません。(JPG、PDF、AIなど) ※当選の場合、原本を郵送で送っていただく場合がございますが、ご了承ください。 2、郵送 ご自身のニックネームとメールアドレスを必ずご記載の上、下記住所まで郵送ください。 【宛先】〒101-8301 千代田区神田駿河台1-1 明治大学研究棟1138気付 小林尚朗ゼミナール まちチョコ班宛 ※郵送の場合、応募作品の返却いたしかねます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年10月31日(土)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 採用された方に、小林ゼミが企画したフェアトレードコットン製のトートバッグをプレゼントいたします!
- 補足
- フェアトレードとは? 日本語に直訳すると、「公平貿易」です。我々の生活に欠かせないコーヒーやチョコレートなど、その生産環境を皆さんは想像できますか?立場の弱い途上国の生産者を支援し、彼らの労働環境や報酬においてより公平な条件を保つのがフェアトレードの目的です。欧米では人々におなじみの概念ですが、日本では認知度が低い状態が続いています。 まちチョコとは? 大学生が手掛けるオリジナルパッケージのフェアトレードチョコレート。地域活性化やまちづくりの一環としての企画です。大学内及びキャンパス周辺地域の小売店に置いてもらうことで、より多くの人に手にとってもらい、フェアトレードの普及率の向上を目指しています。 小林ゼミが目指すまちチョコ フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」のチョコレートを、明治大学リバティタワーをイメージした絵で包装し、今年11月から駿河台キャンパス周辺の飲食店などで販売する予定です。下記リンクより使用予定のチョコレートをご確認いただけます。
出典:https://meijinow.jp/meidainews/information/52342
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。