この公募は締切済みです
ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2019



- 締切日
- 2019年7月31日(水)
- 主催者
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム(ASPIC)
- 賞
- 総務大臣賞(予定)ほか
- 応募資格
- 資格不問
ASPIC IoT・AI・クラウドアワードは日本国内で優秀かつ社会に有益なクラウドサービスに対し、総務大臣賞(予定)、各部門総合グランプリ、他各賞の表彰を行います。これにより、クラウド事業者及びユーザ企業の事業拡大を支援し、クラウドサービスが社会情報基盤として発展・確立することの一助になることを目的としています。 受賞企業・団体及びサービスは、報道等により企業名・団体名・サービス名がとりあげられ、受賞式及びセミナー等での発表の機会が得られるほか、受賞マークによる営業効果が得られます。
- 募集内容
- 下記部門でクラウド関連の事業を募集 (1) ASP・SaaS部門 ①社会業界特化系 ②基幹業務系 ③支援業務系 ④データ活用系 (2) IaaS・PaaS部門 ①IaaS分野 ②PaaS分野 (3) IoT部門 (4)AI部門 (5)データセンター部門 (6)運用部門 ①データセンター運用分野 ②サービス運用分野 (7)ユーザ部門
- 作品規定
- 応募方法 (1)申込受付開始 2019年5月7日(火) 下記よりお申込みください。(応募は無料です) お申込みはこちら: https://fs223.formasp.jp/w383/form10/ (2)エントリーシート(サービス内容等必要事項を記入するシート)の入手方法 上記(1)でお申込みいただくと、自動返信メールでエントリーシートの入手方法及びダウンロード用のPWが記載されたメールが届きます。そちらより「エントリーシート」をダウンロードして下さい。 (3)エントリーシートの提出 締切:2019年7月31日(水) エントリーシートにサービス内容等必要事項をご記入の上、[ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2019事務局] award2019@aspicjapan.org 宛にメールにてお送り下さい。 (4)申込完了 エントリーシートの提出をもってお申込み完了となります。 応募要項はこちら: https://www.aspicjapan.org/event/award/13/pdf/guide.pdf?190508
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年7月31日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 総務大臣賞(予定)、各部門総合グランプリ、分野別グランプリ、ベンチャー大賞※、先進技術賞、ニュービジネスモデル賞、 ベストイノベーション賞、ベスト社会貢献賞 他 ※ 今回より、ベンチャー企業による優れたサービスに加え、サービス開始間もない将来性の高い優れたサービス(企業規模は問わず)も表彰いたします。
- 補足
- エントリー企業のメリット ① クラウドサービス情報開示認定制度における審査手数料が半額 安心・安全なクラウドサービスの普及を目的とした、ASPICのクラウドサービス情報開示認定制度(http://www.cloud-nintei.org/ )の各種認定の審査手数料を半額と致します。 新規サービスのエントリーシート提出完了後、翌年3月末までに認定制度の申請を頂いた場合、審査手数料を半額とします。(過去にASPICアワードにエントリーしたサービスは、対象外とします) ② 「アスピック」への登録掲載料1年間無料 法人様ビジネス支援を目的としASPICが運営する法人向けクラウドサービス紹介サイト「アスピック」(https://www.aspicjapan.org/asu/ )への登録掲載料1年間無料の権利を付与します。 新規サービスのエントリーシート提出完了後、6ケ月以内に「アスピック」への登録掲載申込みを頂いた場合、申込み日の翌月より1年間無料と致します。(過去にASPICアワードにエントリーしたサービスは、対象外とします) 賞の選考
- 参考資料
出典:https://www.aspicjapan.org/event/award/13/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。