この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
第16回 かながわ小・中学生 英語スピーチコンテスト



- 締切日
- 2018年6月15日(金)
- 主催者
- かながわ小・中学生 英語スピーチコンテスト実行委員会
- 賞
- 県教育委員長賞とアメリカ・カナダへ4週間の留学
- 応募資格
- 神奈川県内の学校に通っている小学生・中学生
第16回 かながわ小・中学生英語スピーチコンテストが県教育委員会の後援で来る9月23日(日曜日)に東洋英和女学院大学、横浜で行われます。 このコンテストは『英語のヒアリングとスピ-キング』の向上、大衆の前で堂々と話す訓練に最適です。 小学生低学年の部と高学年の部は、課題で主に発音とイントネ-ションで競います。 中学生の部は自由題。 パブリックスピ-キングの部は小学生の部、中学生の部ともに課題が在り英語での質疑応答が在ります。帰国子女も参加可能です。 賞状及び賞品: 入賞者には県教育委員会よりの教育長賞の他に米英加への英語夏期講座160万円相当の留学の賞が用意されています。 本選出場の皆様〈70名〉には「かながわ小・中学生英語スピーチコンテスト 実行委員会」より本選合格の証が渡されます。
- 募集内容
- 小学生の部は、課題テキストの朗読です。 低学年の部(1~3年生):「Little Red Riding Hood Part4 」 高学年の部(4~6年生):「Jack and The Beanstalk Part 1 」 中学生の部は、自由テーマで1分30秒以内のフリースピーチです。 パプリックスピーキングの部は課題に即した1分30秒以内のスピーチを行なってください。 小学生 "My best friend" 中学生 "A friend in need is a friend indeed"
- 作品規定
- かながわ小・中学生 英語スピーチコンテスト公式サイト http://www.mattys-english.com/e-speach/ を熟読の上ホームページよりお申込み下さい。
- 応募方法/応募先
- http://www.mattys-english.com/e-speach/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年5月10日(木) ~ 2018年6月15日(金)
- 応募資格
- 神奈川県内の学校に通っている小学生・中学生
- 賞
- 小・中学生の部門の入賞者(1~3位)に県教育委員長賞、副賞として実行委員会よりメダル、その他協賛企業より寄贈品が贈られます。 ※県教育委員長賞は閉会後1カ月以内に学校経由で送らせて頂きます。 小学生高学年の部優勝者に以下の賞が贈られます。 ・エディクム賞 - Bede's Summer School(英国イースト サセックス)へ2週間の無料招待 (学費/寮費/プログラム内の遠足費を含む) 【約46万円に相当する。2013年の場合】 中学の部入賞者には以下のいずれか一つの賞が贈られます。 ・DVC賞 - DVC(アメリカ カリフォルニア)の集中語学センター夏季4週間コースの無料招待 (アメリカ到着後の交通費/学費/遠足費を含む)【$1650に相当する。2009年の場合】 ・PC賞 - Pickering College(カナダ・オンタリオ)でのESLサマースクール4週間無料招 待(トロント内の交通費/学費/寮費/遠足費含む) 【C$5200に相当する。 2014年の場合】 (※)DVC賞は対象が中学3年生に制限される為、入賞者に対象がいない場合は中学3年生の上位者に贈られます。) (※)各賞は現地までの交通費・保険等は含まれていません。 パブリック スピーキングの部の1位には実行委員会よりメダルと賞状が贈られます。 出場者全員に参加賞があります。
- 審査員
- 審査委員長 : 竹下 裕子 東洋英和女学院国際社会学部教授 ボランティアネイティブ英語教師及びボランティア審査員 合計6名予定
出典:http://www.mattys-english.com/e-speach/oubo.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。