この公募は締切済みです
- 学生限定
第2回中高生日本語研究コンテスト
- 締切日
- 2023年9月30日(土)
- 主催者
- 日本語学会
- 賞
- 公式サイトにて発表
- 応募資格
- 中学生・高校生(高専1-3年生を含む) ※6人以下のグループまたは個人
日本語に関する研究のアイデアや成果のプレゼンテーション動画を募集します。ふと感じた身の回りにあふれる日本語に対する疑問や発見を研究し、その成果をぜひ動画にまとめて応募してください。探求学習や夏休みの自由研究の成果の応募も歓迎します。優秀な発表には各賞を授与いたします。公式サイトに、研究に役立つコンテンツ(サンプル動画、研究のテーマ探しや資料作成についてのレクチャー動画、参考文献・参考サイトのリストなど)を公開しているほか、直接研究者に相談できる相談申し込みフォームなどがあります。また、指導者向けの説明会等も開催しています。
- 募集内容
- 【コンテスト名】第2回中高生日本語研究コンテスト 【募集対象】中学生・高校生(高専1-3年生を含む) ※6人以下のグループまたは個人でご応募ください。 【参加費】無料 【内容】 研究の内容は、日本語に関することであればどんなことでも構いません。以下の枠組みを参考に、具体的なテーマを決めてください。 ・日本語の音声・文字・表記・語彙・文法・文章・コミュニケーション ・日本語の歴史や地域の言葉(方言) ・言語作品の言葉 ・日本社会と言葉 ・日本語による理解・思考・表現 ・外国語との比較や翻訳 ・デジタル技術を用いた言葉の分析 【募集部門】 以下の2部門からどちらかを選んでご応募ください。 ・アイデア部門(構想発表部門) 「こんな研究ができそう」というアイデアを発表する部門。研究の着想や方法を中心に、研究計画までを作成して発表してください。 ・リサーチ部門(成果発表部門) 研究した成果を発表する部門。実際にテーマを決め、自分たちで調査・分析をした結果・結論を発表してください。 【公式サイト】https://www.junior-jpling.org
- 作品規定
- スライド等を用いたプレゼンテーション音声付き動画、または、ポスター等を用いたプレゼンテーション動画を作成してください。音声は必要ですが、発表者が動画に映っていなくても構いません。 ※音声は、音声読上げソフト等を利用したものでも構いません。 【動画の時間】 アイデア部門:5分程度 リサーチ部門:10分程度 ファイル形式:MP4、MOV、AVI、WMV ファイルサイズ:1GB以下
- 応募方法/応募先
- 応募時に、①発表者名(氏名・チーム名など)と代表者のメールアドレス、②応募部門、③発表タイトル、④発表者の学校・学年、⑤連絡の取れる大人(担任・顧問・指導教員・保護者など)の名前と連絡先(メールアドレスや電話番号)を、公式サイトの応募フォームから登録していただきます。登録後、ご登録のメールアドレスに動画提出先の情報をお送りします。 【公式サイト】https://www.junior-jpling.org
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2023年9月1日(金) ~ 2023年9月30日(土)
- 応募資格
- 中学生・高校生(高専1-3年生を含む) ※6人以下のグループまたは個人
- 結果発表
- 2023年11月頃
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.junior-jpling.org/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。