この公募は締切済みです
- 地域限定
東京都 「こども都庁モニター」



- 締切日
- 2023年5月31日(水)
- 主催者
- 東京都 子供政策連携室
- 賞
- ①感謝状 ②Amazonギフトカード(小学生は図書カード)アンケート1回当たり500円分
- 応募資格
- 都内に在住する小中高生及び未就学児の保護者 詳細は以下のとおり ア 都内に在住し、応募時点において以下のいずれかの区分に該当する方 (ア)未就学児(0歳から2歳)の保護者 令和2年4月2日以降に生まれた未就学児の保護者 (イ)未就学児(3歳から5歳)の保護者 平成29年4月2日から令和2年4月1日生まれまで の未就学児の保護者 (ウ)小学生低学年(1年生から3年生) 平成26年4月2日から平成29年4月1日生まれまで (エ)小学生高学年(4年生から6年生) 平成23年4月2日から平成26年4月1日生まれまで (オ)中学生 平成20年4月2日から平成23年4月1日生まれまで (カ)高校生年齢相当 平成17年4月2日から平成20年4月1日生まれまで イ 未就学児の保護者については、都又は都内各区市町村 に属する地方公務員法第3条第2項に規定する一般職の地方公務員又は同条第3項第1号、第1号の2若しくは6号に規定する特別職の地方公務員でない方 ウ 自分でまたは保護者と一緒に、日本語で、WEBページの閲覧や電子メールの利用ができる方
子供の意見やニーズを把握し、子供目線で政策をバージョンアップするため、新たに「こども都庁モニター」を設置します。小・中・高校生と未就学児の保護者の方を対象として、モニター1200名を募集します。
- 募集内容
- ○募集人数 1200名 (小学生400名、中高生400名、未就学児の保護者400名) ○活動内容 都政に関するWEBアンケートへの回答(年4回程度) ○任期 依頼する日から令和6年3月31日まで
- 応募方法/応募先
- 「こども都庁モニター」専用サイト上の応募フォームに必要事項を入力の上、応募ください。 https://kodomo-monitor.metro.tokyo.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年5月8日(月) ~ 2023年5月31日(水)
- 応募資格
- 都内に在住する小中高生及び未就学児の保護者 詳細は以下のとおり ア 都内に在住し、応募時点において以下のいずれかの区分に該当する方 (ア)未就学児(0歳から2歳)の保護者 令和2年4月2日以降に生まれた未就学児の保護者 (イ)未就学児(3歳から5歳)の保護者 平成29年4月2日から令和2年4月1日生まれまで の未就学児の保護者 (ウ)小学生低学年(1年生から3年生) 平成26年4月2日から平成29年4月1日生まれまで (エ)小学生高学年(4年生から6年生) 平成23年4月2日から平成26年4月1日生まれまで (オ)中学生 平成20年4月2日から平成23年4月1日生まれまで (カ)高校生年齢相当 平成17年4月2日から平成20年4月1日生まれまで イ 未就学児の保護者については、都又は都内各区市町村 に属する地方公務員法第3条第2項に規定する一般職の地方公務員又は同条第3項第1号、第1号の2若しくは6号に規定する特別職の地方公務員でない方 ウ 自分でまたは保護者と一緒に、日本語で、WEBページの閲覧や電子メールの利用ができる方
- 賞
- (全員) 感謝状 (小学生) アンケート1回につき、図書カード500円分 (小学生以外)アンケート1回につき、Amazonギフトカード500円分
- 結果発表
- 2023年6月頃 選考結果は6月中に、応募いただいた方全員にメールでお知らせする予定です。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://kodomo-monitor.metro.tokyo.lg.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。