公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト

締切日
2023年12月4日(月)
主催者
株式会社バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコスタジオ
支援金総額最大1億円
応募資格
以下の地域に所在する法人・団体または居住する個人に限ります。 (日本、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、香港、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、シンガポール、韓国、スペイン、スウェーデン、台湾、トルコ、イギリス、アメリカ) *バンダイナムコID登録が必要です(無料)

バンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコスタジオによる、 インディーゲームクリエイターに向けたコンテスト「第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」が開催決定!   本コンテストでは、インディーゲームクリエイターの皆さまに向け積極的に支援を行い、今後のゲーム市場のさらなる活性化につなげていくことを目的としたコンテストです。2022年に「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」を実施し、プラチナ賞1作品、入賞7作品を選出いたしました。 第2回でも、応募作品の中から優秀な作品を選出し、総額最大1億円の支援金を贈呈する予定です。その他、受賞者向けにさまざまな支援プログラムを用意しております。 バンダイナムコグループがこれまで培ってきたノウハウや強みを活かし、クリエイターの皆さまを全力サポートいたします!

募集内容
以下の要件を満たす作品 ・Steam(PC)での販売が可能であること ・動作するデモまたはプロトタイプがあること(「企画書のみ」は不可) ・言語は日本語か英語であること ※ゲームジャンルは不問となります。
作品規定
●応募期間 2023年9月下旬~12月上旬 ※正式な日程は8月頃ご案内いたします   ●応募方法 所定の応募期間中、公式サイト: https://indie.bandainamcostudios.com/gyaarcon-2にあるフォームを通じてのみ行うことが出来ます。 【提出物】  ・ゲームROM(動作するデモやプロトタイプでも可)  ・企画書  ・操作説明書  ・(応募者が未成年者である場合)親権者など法定代理人の同意書 ※第1回の応募作品を第2回へご応募いただくことも可能です。 ※企画書のみの応募は不可です。
応募方法/応募先
主催:株式会社バンダイナムコエンターテインメント    株式会社バンダイナムコスタジオ 運営:株式会社Phoenixx
応募時の会員登録
必要
募集期間
~ 2023年12月4日(月)
応募資格
以下の地域に所在する法人・団体または居住する個人に限ります。 (日本、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、香港、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、シンガポール、韓国、スペイン、スウェーデン、台湾、トルコ、イギリス、アメリカ) *バンダイナムコID登録が必要です(無料)
総額最大1億円 (参考:昨年実績) ・プラチナ賞(最大1本)  支援金最大総額3,000万円  内訳:受賞時…1,000万円  受賞後3か月毎…250万円(受賞時から起算して2年間で8回を上限とするため最大総額2000万円) ・入賞(最大7本)  支援金最大総額1,000万円  内訳:受賞時…200万円  受賞後3か月毎…100万円(受賞時から起算して2年間で8回を上限とするため最大総額800万円)   ※いずれの賞も支援金の支給について、支給予定月毎に一定の審査を行い、その結果支給を中断・停止する場合があります。 また、弊社は、プラチナ賞・入賞いずれの受賞作品の応募者に対し、受賞作品に対する以下の開発支援およびパブリッシュ支援を行います。・技術情報など開発ノウハウの共有 ・開発機材/環境の貸与 ・弊社のクリエイターによるテーマ別セッション ・マーケティング視点での支援 ・開発拠点「GYAAR Studio Base」のフリー利用 ・パブリッシュ支援 ・IP共創支援 ・その他公式サイトにて提示する支援
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://indie.bandainamcostudios.com/gyaarcon-2
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。