この公募は締切済みです
農林水産省 国内肥料資源推進ロゴマーク募集



- 締切日
- 2023年6月28日(水)
- 主催者
- 農林水産省
- 賞
- 採用
- 応募資格
- 資格不問
農林水産省は、令和5年2月に「国内肥料資源の利用拡大に向けた全国推進協議会(以下「全国推進協議会」という。)」を設置し、この全国推進協議会の取組の一環として、令和5年6月に「国内資源由来肥料の利用拡大プロジェクト」を立ち上げるなど、国内の肥料関係者間のマッチング機会の提供、先進事例の横展開・関連情報の発信等、全国各地における国内資源由来肥料の利用拡大に向けた種々の取組を行っています。 この度、国内資源由来肥料の利用拡大に関する取組を更に促進させるため、「国内肥料資源推進ロゴマーク」を作成することとし、全国より広く募集します。
- 募集内容
- ロゴマークを目にした肥料関係者及び消費者に本プロジェクトを広く認知していただき、国内肥料資源及び国内資源由来肥料について関心を抱いてもらえるようなロゴマーク
- 作品規定
- ●募集期間 令和5年6月9日(金曜日)から6月28日(水曜日)まで(必着) ●応募要件 (ア)国内肥料資源(家畜ふん堆肥、下水汚泥資源、食品残渣など)を利用した肥料生産をイメージさせるデザインのもの。 (イ)デザイン中に「国内肥料資源」という文言を入れたもの。 (ウ)わかりやすく、シンプルなもの。 (エ)未発表のオリジナルなもの。 (オ)作品は原則カラー。 (カ)ロゴマークは肥料製品に貼与するシール等での使用も検討しているため、2cm×2cmの大きさでもロゴマークが認識できるようなデザインにすること。 ●応募方法 別紙の「応募用紙」に必要事項を記入の上、作品と併せて電子メールにより以下の宛先へ送付してください。1応募者当たり3作品まで応募可とします。1作品につき1ファイルとし、ファイル形式はJPEG又はPNG形式とします。電子メール容量の上限は7MBまでとし、それを超える場合は電子媒体(CD-R等)で郵送にてご提出ください。なお、応募の詳細については、別紙の「募集規定」をご確認ください。
- 応募方法/応募先
- 農林水産省農産局技術普及課 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 E-mail:kokunai_shigen★maff.go.jp(送付の際には、★を@に置き換えてください)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年6月28日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 採用
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/sizai/230609.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。