- 地域限定
第28回全国農業担い手サミットINにいがた 大会ロゴマーク募集



- 締切日
- 2025年8月8日(金)
- 主催者
- 一般社団法人 新潟県農業会議
- 賞
- 賞金10万円、副賞として精米10kg
- 応募資格
- 応募期間に新潟県内にお住まいの方。(個人、法人、グループいずれも可能。) ※18歳未満の場合は、保護者の許可をいただいている場合に限ります。
令和8年に新潟県にて、全国の意欲ある農業者が一堂に会する「 第28回全国農業担い手サミットinにいがた」を開催します。大会テーマ 新潟で繋ごう未来の農業 〜食と農の大地で 夢の農業を目指して〜」に沿い、全国の農業者等に新潟県農業の魅力を発信、農畜産物をアピールする大会にふさわしいロゴマークを募集します。皆様からのご応募をお待ちしております。
- 募集内容
- 第28回全国農業担い手サミットINにいがた 大会ロゴマーク
- 作品規定
- <制作条件> ① 個人又はグループでの応募が可能です。(グループ全員が応募資格を満たすこと) ② 1人(1グループ)あたりの出品上限数はありません。 ③ 下記の要件を満たせるデザインであること。 1. 新潟県の農畜産物を全国の農業者等にアピールする大会にふさわしいデザインであること 2. 新潟県のおすすめ農畜産物が含まれていること 3. 分かりやすく、かつ印象に残るロゴであること 4. シンボルマーク(図形)とロゴタイプ(文字)の双方が合わさった形をロゴマークとし、今回はロゴマークのみを公募対象とします。 5. ファイル名を サミットロゴマーク_氏名」とすること。 6. 編集可能なフルカラーのグラフィックデータで制作し、モノクロでの使用を考慮した配色とすること。 7. 提出作品のデータは、jpeg/gif/pngファイルとし、長辺が1000〜2000ピクセルの範囲かつ容量は10MB未満とすること。 ※ 最優秀賞作品は、後日イラストレーター形式のデータのご提出をお願いする場合があります。 ※ 新潟県のおすすめ農畜産物参考(新潟県ホームページ) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/syokuhin/syokuzai.html
- 応募方法/応募先
- 下記のフォームより、必要事項(氏名(ふりがな)、生年月日、住所、電話番号、ロゴマークの説明等)をご記入のうえご応募ください。 【URL】https://forms.gle/MwQWNA15w69NBkqA6
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月19日(月)00:00 ~ 2025年8月8日(金)17:00
- 応募資格
- 応募期間に新潟県内にお住まいの方。(個人、法人、グループいずれも可能。) ※18歳未満の場合は、保護者の許可をいただいている場合に限ります。
- 賞
- 最優秀賞(1件)・・・ロゴマーク採用 賞金10万円、副賞として精米10kg 優秀賞(2件)・・・・賞金3万円、副賞として精米5kg <ロゴマークの利用範囲> ロゴマークは、広報・記録等を目的とした印刷物、ウェブ、ノベルティ(無償配布)等を中心に展開を予定しています。第28回全国農業担い手サミットinにいがたのPR活動に使用します。
- 結果発表
- 2025年9月上旬 発表は、9月上旬を予定しています。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.niikaigi.or.jp/2025/05/21/%E7%AC%AC%EF%BC%92%EF%BC%98%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%8B%85%E3%81%84%E6%89%8B%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88in%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%80%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。