この公募は締切済みです
第10回 桧原桜賞 桜の短歌募集



- 締切日
- 2023年9月30日(土)
- 主催者
- 桧原桜賞実行委員会
- 賞
- 福岡市長賞=QUOカード3万円分
- 応募資格
- 一般部門(18歳以上[大学生・専門学生を含む])、高校生等部門、中学生部門、小学生部門
心温まる桧原桜にまつわるエピソード 昭和59(1984)年3月,桧原地区に植えられていた樹齢50年のソメイヨシノ9本が,道路の拡幅工事により伐採されることになりました。1本が伐採された翌日の未明に一人の住民が桜の木に短歌を結び,当時の市長に「最後の花を咲かせて」と嘆願しました。 『筑前花守り 進藤市長殿 花あわれ せめては あと二旬 ついの開花をゆるし給え』 それから共感の歌が桜に次々と寄せられ,その中に市長からの返歌もありました。 『桜花惜しむ 大和心のうるわしや とわに匂わん 花の心は 香瑞麻』 その後,工事は一部変更され,残りの8本の桜は伐採を免れました。今では,一帯は桧原桜公園として整備され,地域の人々の憩いの場となっています。 このエピソードを後世に語り継ぎ,南区の魅力を感じていただくため,2年に1度,桧原桜賞短歌募集を開催しています。
- 募集内容
- 「さくら」をテーマとし、桧原桜のエピソードを参考に、心と心のふれあい、いたわり、思いやり、自然保護の思いなどを詠んでください。
- 作品規定
- 1人1首(複数応募があった場合は、最初に受け付けた作品以外は無効)、自作かつ未発表作品、日本語(楷書、パソコンも可)、応募作品の著作権は主催者に帰属 〇応募方法:募集チラシに添付のはがき、はがき、メール、桧原桜賞ホームページ応募フォーム等 必要事項(郵便番号、住所、氏名、ふりがな、日中連絡のつく電話番号、学生は学校名・学年)を明記
- 応募方法/応募先
- 815-8501 福岡県福岡市南区塩原3丁目25番1号 福岡市南区役所企画振興課内「桧原桜賞」事務局 電話: 092-559-5064 FAX: 092-559-5014 E-mail: hibaru@city.fukuoka.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年3月1日(水) ~ 2023年9月30日(土)
- 応募資格
- 一般部門(18歳以上[大学生・専門学生を含む])、高校生等部門、中学生部門、小学生部門
- 賞
- 〇入賞:福岡市長賞(最優秀賞)、西日本新聞社賞、桧原桜賞実行委員会長賞、桧原桜花守り会賞、福岡市議会議長賞(福岡市民、市内の児童生徒から選考)、福岡市南区長賞(南区民、区内の児童生徒から選考) ※4部門各1人 〇副賞:福岡市長賞 クオカード3万円、その他の賞 クオカード1万円 〇表彰式:令和6年3月24日(日) 福岡市南区内の会場 ※その他、秀作(各部門20作品)入選(各部門50作品)を選出 ※入賞・秀作・入選作品を掲載した作品集を発行
- 審査員
- 桜川冴子、藤野早苗、山下翔
- 結果発表
- 2024年2月下旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 4373点
- 参考資料
出典:https://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/hibarutop.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。