この公募は締切済みです
- 学生限定
第16回 河北小中学生書道展



- 締切日
- 2023年10月4日(水)
- 主催者
- 株式会社河北新報社
- 賞
- 賞品
- 応募資格
- 小学生・中学生
東北各地で書道に打ち込む小・中学生が主役の書道展を開催します。 優秀作は展覧会に展示し、新聞で紹介します。
- 募集内容
- 毛筆作品 ・課題は自由 ・応募点数 1人各部門1点まで ・作品寸法 半紙(タテのみ)、ミニ条幅(タテのみ/17.5㎝×67.5~68㎝)
- 作品規定
- ●作品受付期間 2023年9月27日(水)〜10月4日(水) 必着 ●出品料 1点のみ500円(税込)、 両部門出品800円(税込) ●出品方法 1.作品 作品、出品料、出品者一覧表は事項を守り、受付期間を厳守し、事務局へ郵送(送料は各自負担)してください。直接搬入はご遠慮ください。 所定の出品票に必要事項を記入のうえ、すべての作品左下にのりづけして応募してください。(半紙・ミニ条幅とも) 2.出品料 ゆうちょ銀行の郵便振替(手数料は各自負担)で作品提出と時期をあわせて納付してください。 口座記号:02270‒8 口座番号:139716 加入者名:株式会社河北新報社 3.出品者一覧表と学年別出品数一覧表は、個人、団体ともに必要事項を記入のうえ、必ず提出してください。 書類はWEBよりダウンロードしてお使いください。店舗での配布や郵送での対応もおこなっています。
- 応募方法/応募先
- 〒980-8660 仙台市青葉区五橋1-2-28 河北新報社文化事業部「小中書道展」係
- 出品料
- 出品料あり
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年9月27日(水) ~ 2023年10月4日(水)
- 応募資格
- 小学生・中学生
- 賞
- ●個人賞 半紙部門 河北賞、宮城県知事賞、仙台市長賞、宮城県教育委員会教育長賞、仙台市教育委員会賞、宮城県芸術協会賞、宮城県文化振興財団賞、仙台市市民文化事業団賞、東北福祉大学賞、東北放送賞、審査委員長賞(以上役付賞) および 金賞、銀賞、銅賞 ●個人賞 ミニ条幅部門 河北賞、 審査委員長賞 および 金賞、銀賞、銅賞 ●団体賞 入賞者には賞状と賞品、それ以外の出品者には入選証と記念品を贈ります。書道教室など団体での出品の場合は代表者に送付します。
- 補足
- ◆ 出品上の注意 ※必ずご確認下さい 作品は表装せずに書き下ろしのままとします。 作品に必ず学年(漢字で「小一」、「中一」)と氏名を明記します。ただし、小学1、2年生に限っては、名だけでも可とし、かな書きも認めます。 出品票はご本人または、ご家族の方が記入してください。 旧字など、名前の表記に注意が必要な方は、出品票にその旨を明記してください。 作品をお送りいただく際は、1点の場合は部門ごとにまとめ、両部門の場合は半紙とミニ条幅をクリップ等でセットにし、「出品者一覧表」の記入順に並べてお送りください。 応募作品は返却しません。 応募作品の著作権は作者に帰属しますが、入賞・入選作品は河北新報をはじめとする河北新報社の媒体、ホームページなどで使用することがあります。 個人情報は河北新報社で適切に管理させていただきます。本展覧会に関する各種連絡をはじめ、河北新報社に関わる各種情報提供に使用することがあります。主催者は入賞・入選者の住所、氏名、顔写真を公表する権利を有します。
出典:https://www.kahoku.co.jp/busi/shizyouten/entry.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。