- 学生限定
牧水・短歌甲子園



- 締切日
- 2020年5月22日(金)
- 主催者
- 日向市・日向市教育委員会・日向若山牧水顕彰会
- 賞
- WEB参照
- 応募資格
- 全国の高校生を対象に募集します。 応募が12校を超えた場合は予選を行い、本選出場校12校を決定します。
日向市は、国民的歌人若山牧水の生誕地です。その牧水のふるさとで、今年もまた、高校生たちが三十一文字に込めた熱い想いをぶつけ合う、真夏の文科系バトル『第10回牧水・短歌甲子園』を令和2年8月22日・23日に宮崎県日向市で開催します。 ただ今出場チーム募集中です!3人一組(選手)でお申込みください。 (団 体 戦) ◇本選に出場できるのは、1校あたり1チームとし、1チームは選手3人・引率1人の 4人とします。 ※ただし、予選への申し込みが12チームを下回った場合はこれに限りません。 ※予選には1校から何チームでも申し込みできます。 ◇昨年度の優勝校については、予選を免除し出場を認めます。 ◇優勝チーム等の成績上位校は、令和2年11月7日(土)・8日(日)に宮崎市で開催され る国文祭・芸文祭みやざき 2020『みやざき短歌きらり★全国高校生短歌大会交流戦』 への出場権が与えられます。「全国高校生短歌大会(岩手県盛岡市)」及び「高校生万 葉短歌バトル in 高岡(富山県高岡市)」の優勝チーム等と交流戦を行います。 1 予 選 ◇予選は郵送または電子メールにより提出された作品で行います。 ◇投稿用紙に選手3人の未発表自作短歌を1人1首、各校合計3首を記入して提出し てください。(題は自由です。) ◇予選通過の12校(昨年度の優勝校を含む)を決定して、6月上旬をめどに、各学 校長に通知します。 ◇応募締切りは令和2年5月22日(金)※当日消印有効 ◇出場申込書と投稿用紙を、実行委員会事務局宛に郵便または電子メールでお送り下 さい。(様式は日向市のホームページからもダウンロードできます。) ※メール送信の場合、受付確認メールを送りますので、3日以内に返信がない場合は 早急に事務局にご確認ください。(メールサーバの不具合などトラブル防止のため) 2 本 選:1次リーグ ◇定められた3つの題のうち2つについて題詠を行い、事前に提出していただきます。 題は、予選結果の通知の際にお知らせします。 ◇投稿用紙に選手3人の未発表自作短歌を各自2つの題について各1首ずつ計6首記 入して提出してください。 ◇1次リーグ以降、やむを得ない理由により選手に欠員が生じる場合は、補欠選手を 1チームに1人認めます。ただし、すでに提出した作品の変更はできません。 ◇提出締切りは令和2年7月16日(木)※当日消印有効 ◇競技は、12チームが3チームずつのブロックに分かれ、リーグ戦で行われます。 ◇組み合わせは、事前に、主催者において第三者立会のもと行います。 ◇対戦する2チームがステージ上で各作品を発表、自作短歌に込めた想いをアピール したり、相手チームの短歌について質問や意見を述べます。 ※事前に全選手の作品を各学校にお知らせします。 ◇各ブロック1位のチームが決勝トーナメントに進むことができます。 3 決勝トーナメント ◇準決勝は、定められた題について題詠を行い、事前に提出していただきます。 ◇決勝は、事前に提出していただいた自由題の作品(予選で提出したものでも可)で 競技を行います。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 【応募先】 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 日向市教育委員会 文化生涯学習課内 牧水・短歌甲子園実行委員会事務局 TEL 0982-52-2111(内線2435)FAX 0982-54-2189 E-mail syougaigakusyu@hyugacity.jp
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年5月22日(金)
- 応募資格
- 全国の高校生を対象に募集します。 応募が12校を超えた場合は予選を行い、本選出場校12校を決定します。
- 賞
- (個 人 戦) ◇参加できるのは、団体戦に出場する選手のみです。 ◇投稿用紙に未発表自作短歌を1人1首記入して提出してください。(題は自由です。) ◇作品は無記名で大会会場内に掲示され、一般観覧者を含めた大会関係者が自由に投 票します。 ◇得票数の一番多かった作品を牧水賞として表彰します。 (作 品 賞) ◇提出されたすべての作品から、若山牧水記念文学館長でもある審査員長が選んだ作 品を若山牧水記念文学館長賞として表彰します。 ◇各審査員、日向若山牧水顕彰会長が選んだ作品をそれぞれ表彰します
出典:http://www.hyugacity.jp/display.php?cont=200405160727
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。