公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

海の環境を考えるポスターコンクール

締切日
2023年8月31日(木)
主催者
NPO法人 浜-街交流ネット唐津
アイデア賞:商品あり
応募資格
佐賀県内の小学生 

近年、世界的に海洋プラごみが問題となっています。佐賀県玄海地区でも国内外からの海洋 プラごみが海岸 に多く集まって おり、大雨の後などに再び海へ流れ出て漁業に影響を及ぼすとともに、波や紫外線で細かく砕けてマイクロプラスチックとなり、海洋生物や生態系にも大きな影響を及ぼします。プラスチックは分解しにくく、数百年から千年規模で自然界に残り続けるといわれており、 2050 年には魚より海洋プラごみの量が多くなることが予測されています。 NPO法人浜 街交流ネット唐津は、漁業 や生態系など への影響を軽減 するために海洋プラごみ回収を行っています。海洋プラごみを減らすためには、 プラスチックに よる環境 汚染の実態を知り、その使用削減や適正な分別回収を 行うなど、私たちの 意識 改革が必要です。今回のポスターコンクールでは、小学生の皆さんに海洋プラごみ問題を考えてもらうために、裏面の要綱によりポスターを募集します。応募者の中から 16 名 の方に魚 図鑑 やコットントートバック を贈ります。 

募集内容
海の環境を考えるポスター
作品規定
(1) テーマは、「私たちの海洋プラごみ問題」を呼びかけるものとします。 例 ・プラスチック製品の使用削減、投げ捨て禁止を呼びかけるもの ・適正な分別処理の徹底、マイボトルやマイバッグの使用を促すもの ・海洋生物への影響をうったえるもの など (2)用紙の大きさは、A3版横(横420mm、縦297mm) (3)色彩は自由とします(クレヨン、パステル、水彩、コラージュ、貼り絵等いずれでも可)。 (4)応募作品の裏面に、応募者氏名、小学校名、学年、保護者氏名、住所、電話番号、メールアドレス(任意)、タイトル、コメント(アピールポイント、海洋プラごみ削減に向けた思い)を記入してください。
応募方法/応募先
提 出 先:NPO法人 浜-街交流ネット唐津 〒847-0124 唐津市浦7212-3 提出方法:持参、郵送または宅配便で提出してください。 ※営業:月、火、木、金曜日 09:00から17:00
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年8月31日(木)
応募資格
佐賀県内の小学生 
アイデア賞/ユニーク賞(各3名)の賞品…小学館の図鑑 NEO 「魚」(新版) 入選(10名)の賞品…コットントートバック(横 390x 縦 370x マチ 110mm)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.karatsu-hama.net/20230509/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。