この公募は締切済みです
- 地域限定
京都デジタルアミューズメントアワード



- 締切日
- 2023年12月15日(金)
- 主催者
- 京都府
- 賞
- 賞金50万円
- 応募資格
- 推薦者は京都府内在住・在勤の方に限ります。
「京都デジタルアミューズメントアワード」は、京都に縁のある、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター(グループ含む)を表彰し、その活動を奨励することにより、京都の培ってきた日本文化の発信や、京都のコンテンツ産業の振興に寄与することを目的とした表彰制度です。
- 募集内容
- 推薦してほしいクリエイター(個人・グループは問いません) ・確立された手法や考えにとらわれないアイデアや発想力のある方 ・新たなエンターテインメントを生み出すような技術力がある方 ・京都の文化・産業へ貢献が期待され、他のクリエイターの模範となる方 ※以下の要件を満たすクリエイター、クリエイターグループが対象です。 1.4月1日時点で40歳以下の者であること(グループの場合はメンバーの半数以上が該当) 2.京都を舞台とした作品の制作や、京都在住・在勤など、京都に関係のあるクリエイターであること 3.直近2年以内に、公開された作品があること 4.推薦者が制作活動をサポートするなど何らかのつながりがあること ≪クリエイター例≫ ・映画(商業映画,自主制作,短編/長編)制作者・アニメーション(劇場,テレビ,オリジナル含む)制作者 ・映像,音響,インスタレーション作品(ミュージックビデオ,自主制作,広告映像等)制作者 ・ゲーム(テレビ,オンライン等)・インタラクティブ作品(タッチパネルやセンサーを生かして双方向性のある作品)制作者 ・その他、アミューズメント作品や教育ソフト,映像作品,展示作品等の制作者 など ※対象となるか不明な場合は下記問い合わせ先までご連絡ください。
- 作品規定
- ●推薦期間 令和5年9月15日(金)~12月15日(金)必着 ●提出書類等 ①第6回京都デジタルアミューズメントアワード推薦書(ワード:28KB) ②第6回京都デジタルアミューズメントアワード候補者資料(ワード:32KB) ③候補者の活動内容に係る補足資料(任意)※動画DVD、パンフレット、ポートフォリオ 等 ●推薦方法 事務局あてに提出物を郵送またはメールで提出 ※郵送料は推薦者負担となります
- 応募方法/応募先
- 〒602‐8570 京都市上京区新町西入薮之内町 京都府商工労働観光部ものづくり振興課 地域産業戦略係 monozukuri@pref.kyoto.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年12月15日(金)
- 応募資格
- 推薦者は京都府内在住・在勤の方に限ります。
- 賞
- ・デジタルアミューズメントアワード大賞(京都府知事賞) 50万円 ・デジタルアミューズメントアワード賞25万円
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.kyoto.jp/noryoku/news/awards.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。