この公募は締切済みです
第1回 てくてく西陣デジタルスタンプラリー! ~フォトコンテスト同時開催~



- 締切日
- 2023年12月10日(日)
- 主催者
- 西陣活性化プロジェクト実行委員会
- 賞
- 5万円分ギフト券
- 応募資格
- 「フォトコンテスト」 プロ・アマ、年齢不問でどなたでも応募可能です。未成年の方は保護者の同意を得たうえで応募してください。
京都市では、平成31年1月に「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」を策定して以降、活性化の動きをエリア全体に広げていくために、民間主体の活性化プロジェクト※の運営などに取り組んできました。 令和5年度からは、自走化した民間主体の活性化プロジェクトを中心に、地域内外の様々な主体の連携を進め、より大きな活性化の取組を創り出すことに取り組んでいます。 この度、西陣エリアの回遊性向上とエリアの歴史や文化をより多くの方に知っていただくことを目的に、魅力溢れる西陣エリアの社寺を巡る「デジタルスタンプラリー」と、スタンプポイントの魅力を伝える「フォトコンテスト」を同時開催しますので、お知らせします。
- 募集内容
- 「デジタルスタンプラリー」 魅力溢れる西陣エリアの社寺を巡り、スタンプラリーに参加 「フォトコンテスト」 スタンプポイントのお気に入りの場所や風景、スタンプラリーに参加いただいている様子など、デジタルスタンプラリーの開催期間中に撮影された「スタンプポイントの魅力を伝える写真」をInstagramに投稿
- 作品規定
- 「デジタルスタンプラリー」 スタンプポイント 西陣エリアの大きな魅力である社寺を巡り、エリア内を回遊するデジタルスタンプラリーを実施します。 【魅力溢れる西陣エリア内の社寺20箇所(五十音順)】 雨宝院、北野天満宮、釘抜地蔵(石像寺)、建勲神社、興聖寺、光清寺、護王神社、御霊神社、相国寺、白峯神宮、晴明神社、千本ゑんま堂(引接寺)、千本釈迦堂(大報恩寺)、大将軍八神社、大徳寺、達磨寺(法輪寺)、本法寺、妙顯寺、妙覺寺、妙蓮寺 ※ 各社寺の場所は、Googleマップからも御確認いただけます。 「フォトコンテスト」 ・ 非公開アカウントからの投稿やハッシュタグがついていない投稿は、選考の対象外となります。 ・ 撮影禁止場所での撮影や参拝者の妨げになる行為、参拝者を勝手に撮影されることは御遠慮ください。 ・ 撮影された写真を本コンテストへの応募以外で使用すること(商用利用、ストックフォトサービス等での販売、メディアへの掲載等)については、写真を撮影した社寺のルールを確認・厳守してください。 ※ ポータルサイト「にしZINE」に掲載の応募規則等を必ず御確認ください。
- 応募方法/応募先
- 「デジタルスタンプラリー」 ・スマートフォンで以下のURLにアクセス URL: https://tekuteku-nishijin.net ※ 11月11日(土曜日)午前0時より公開 ・スタンプポイントにある二次元バーコードをスマートフォンで読み取り、スタンプを獲得 「フォトコンテスト」 ・西陣活性化プロジェクト実行委員会のInstagramアカウント「@nishijin_kyoto」をフォロー ・ハッシュタグ「#西陣フォトコン2023」をつけて写真を投稿 ※ 本文には「題名(20字以内)、作品の紹介(100字以内)、撮影日、撮影場所(位置情報でも可)」を記載
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年11月11日(土) ~ 2023年12月10日(日)
- 応募資格
- 「フォトコンテスト」 プロ・アマ、年齢不問でどなたでも応募可能です。未成年の方は保護者の同意を得たうえで応募してください。
- 賞
- 「デジタルスタンプラリー」 集めたスタンプの種類と数に応じて、抽選で西陣の賞品をプレゼントします。 A賞:西陣の料亭お食事券(ペア)3組6名(Aスタンプ2個+Bスタンプ2個またはBスタンプ12個) B賞:西陣のクラフトビールセット10名(Aスタンプ1個+Bスタンプ2個またはBスタンプ8個) C賞:西陣の和菓子セット20名(Bスタンプ3個) ※ 詳細は、順次ポータルサイト「にしZINE」でお知らせします。 「フォトコンテスト」 最優秀賞(1作品)賞状・5万円分ギフト券 優秀賞 (2作品)賞状・1万円分ギフト券 入選 (5作品)賞状・記念品
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000318401.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。