この公募は締切済みです
- 学生限定
SDGs探究AWARDS2019



- 締切日
- 2020年2月5日(水)
- 主催者
- 一般社団法人 未来教育推進機構
- 賞
- 最優秀賞ほか
- 応募資格
- 中高生部門=中学生、高校生 学生部門=大学生、短大生、高等専門学校生、専門学校生 ※個人、グループでもエントリー可能です。
皆さんは「SDGs」をご存知でしょうか? 『SDGs 探究 AWARDS』では、世界の様々な国の問題と自分との関連性を考え、自分に何ができるのか、自分が何をすべきなのかを見つけ出し、その答えや活動を表現した作品を募集しています。 より良い未来を作っていくために、私たちができる身近な1歩があります。 『SDGs 探究 AWARDS』を通じ世界を知ることで、その1歩を踏み出してみませんか? 世界にとって、私たちの未来にとって、それはとても大きな1歩となるはずです。皆さんのご応募、お待ちしています!
- 募集内容
- 世界の国や地域(日本を含む)におけるSDGs達成のために、私たちができる、または実施しているアクションについて
- 作品規定
- <エントリー期間> 2019年12月1日~2020年2月5日 <エントリー方法> エントリーフォームからエントリーいただきますと、別途データアップロードURLをお知らせいたします。 そちらにエントリーシートと作品データをアップロードしていただき、エントリー完了となります。 作品データについては、保存先のURLをお知らせいただいても構いません。 <提出物> ●記入済みのエントリーシート ・Wordの場合…Wordに直接入力してください。 ・PDFの場合…プリントアウトしたものにご記入の上、スキャン等でデータ化してください。 WEBのボタンよりエントリーシートをダウンロードしてください。 提出はword,PDFどちらの形式でも構いません。 エントリーシート(PDF): http://sdgs-awards.umedai.jp/docs/entrysheet_pdf.pdf ●作品のデータ ポスター、ムービー、論文、新聞形式など、テーマに対する発表内容がわかるものであれば、表現方法は問いません。 何をどういう形で伝えればわかりやすく、かつ、興味を引ける資料となるかを考え、制作してください。 <制作のヒント> 作品には以下の内容を盛り込んで制作してください。 また、制作のヒントとなる資料と、作品のデータ形式などの注意事項をまとめた資料をダウンロードできますので、必ず目を通してください。 作品タイトル 取り上げたSDGsの課題とその原因 根拠となるデータ 解決のために私たちができるアクションプラン アクションプラン実行のために必要なこと 参考文献
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年2月5日(水)
- 応募資格
- 中高生部門=中学生、高校生 学生部門=大学生、短大生、高等専門学校生、専門学校生 ※個人、グループでもエントリー可能です。
- 賞
- 中高生部門/学生部門それぞれに 最優秀賞 1作品 優秀賞 3作品 優秀賞以上の受賞者にて表彰式を実施
出典:http://sdgs-awards.umedai.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。