公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

サンゴバン 国際学生建築コンテスト Architecture Student Contest

締切日
2024年3月29日(金)
主催者
サンゴバングループ
賞金20万円+世界大会@ヘルシンキへの出場権/5,000EUR​
応募資格
建築・デザインを学ぶ学生の個人またはグループ(1~3名まで)。国籍は問わない。本コンテスト応募時点で学生であること (2023年度大学4年生及び修士課程2年生も可)。指導教員のお名前登録が必要となります。

創立350年のグローバル建材メーカーであるサンゴバングループは、“MAKING THE WORLD A BETTER HOME”という企業理念の元、建築・建設業界を担う未来の世代をグループ一丸となって支援しています。 Architecture Student Contest は全世界の学生を対象に2004年から始まり、今年で19回目の開催となります。各国からの学生が同じ課題で競い、国ごとに審査が行われます。各国の最優秀者には賞金に加え、世界大会への出場権が与えられます。 2024年はフィンランド・ヘルシンキ市の地域をテーマにモダンで持続可能な建築デザインのアイデアを学生の皆様から募集します。

募集内容
モダンで持続可能な建築デザインのアイデア ●課題 サンゴバングループがヘルシンキ大学およびヘルシンキ市と緊密に協力して主催する本コンテストの課題は、ヴィイッキ研究農場および獣医大学病院の近くに位置するエリアに、市民および研究者のための居住エリアを開発することです。 ヘルシンキ大学は当該地域の所有者であり、ヘルシンキ市に今後数年間の開発計画を委託しています。 コンテスト参加者は、その場所の自然的特性と、利用者である学生や研究者からの期待を考慮し、この地域のビジョンを提案しなければなりません。 プロジェクトには、研究者の居住や滞在に利用される既存の建物の改修と、新しい住居棟の建設が含まれます。 また、ガーデニア(現在のテナントはクラフトビール醸造所)施設と日本庭園、そして旧農業博物館のようなエリア内の他建築物との関連も考慮する必要があります。 プロジェクトは革新的で持続可能なものであり、またサンゴバンが作成した技術ガイドラインに準拠しなれけばなりません。
応募方法/応募先
https://architecture-student-contest.saint-gobain.com/ 1.上記HP(英語)を開き、”REGISTER NOW”からアカウント登録を行ってください。 2.コンテスト規約、個人情報保護に関する規約等を確認の上、メールアドレス/お名前(英語 例:TARO YAMADA)/国(Japan)を入力し、アカウント登録をします 3.登録されたメールアドレスに確認メールが送信されますので、アカウントを確認してください。 4.チームで参加する場合、代表で1名が上記1~3の手順でアカウント作成後、チームメンバーを追加します。 5.指導教員名を登録します。 6.登録後、日本のサンゴバン担当者(奥田・寺尾)より、オンライントレーニング等各種ご案内のご連絡をさせて頂きます。 参加登録〆切:2024年3月29日(金) 作品提出〆切:2024年4月5日(金) 日本大会:2024年4月20日(土)@東京都内会場 世界大会:2024年6月10日(月)~12日(水)
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2024年3月29日(金)
応募資格
建築・デザインを学ぶ学生の個人またはグループ(1~3名まで)。国籍は問わない。本コンテスト応募時点で学生であること (2023年度大学4年生及び修士課程2年生も可)。指導教員のお名前登録が必要となります。
日本大会賞金: ​ 1位:20万円+世界大会@ヘルシンキへの出場権(渡航費・滞在費等は全額サンゴバン社負担)​ 2位:10万円​ 3位: 5万円​ 世界大会賞金: ​ 1位:5,000EUR​ 2位:3,000EUR​ 3位:1,500EUR​ 特別賞・学生賞:1,000EUR
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.isover.co.jp/event/asc2024#theme
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。