この公募は締切済みです
pixiv1億アカウント突破記念 投稿企画「My pixiv Memories」



- 締切日
- 2024年3月10日(日)
- 主催者
- pixiv
- 賞
- pixiv1億アカウント突破記念スペシャル会員証風キーホルダー
- 応募資格
- pixivアカウント
pixiv1億アカウント突破記念 投稿企画「My pixiv Memories」を開催いたします。 この度、pixivの総登録ユーザー数が1億を突破しました。 ユーザーのみなさま一人ひとりにpixivへの登録のきっかけとなった出会いやエピソード、思い出や物語が1億人分あったことかと思います。
- 募集内容
- 今回は、そんなさまざまな気持ちを呼び起こす、あなたの「思い出の○○」を振り返る作品を募集します。 大事な作品や好きなキャラクターとの出会い、pixiv登録のきっかけ、初めての投稿、「推し」や「沼」、思い入れのあるオリジナル作品、創作活動や仲間とのエピソードなど、pixivでの思い出にまつわる作品であればならなんでもOKです。 また、過去の思い出に限らず「今熱中しているもの・人」についての投稿や、「思い出の○○」をテーマにしたオリジナル作品をはじめ、自身の創作活動の軌跡をたどる過去作品でのご参加やリメイク作品の投稿も大歓迎です。
- 作品規定
- ■イラスト部門 pixivにまつわる「思い出の○○」を振り返るイラスト作品を募集します。 ファンアートや、オリジナルキャラクターなど幅広い作品の投稿をお待ちしております。 参加タグ(全部門共通):MypixivMemories ■マンガ部門 pixivにまつわる「思い出の○○」を振り返るマンガ作品を募集します。 エッセイマンガやファンフィクション、「思い出の○○」から自由にイメージをふくらませたオリジナルマンガも大歓迎です。 本企画で配布するマンガ用テンプレートを使用しての投稿もお待ちしています。 参加タグ(全部門共通):MypixivMemories ■小説・エッセイ部門 pixivにまつわる「思い出の○○」を振り返る小説・エッセイ作品を募集します。 ファンフィクションや「思い出の○○」から自由にイメージをふくらませたオリジナル小説も大歓迎です。 参加タグ(全部門共通):MypixivMemories ~テーマ~ あなたのpixivにまつわる「思い出の○○」を振り返る作品を募集します。 大事な作品や好きなキャラクターとの出会い、pixiv登録のきっかけ、初めての投稿、「推し」や「沼」、思い入れのあるオリジナル作品、創作活動や仲間とのエピソードなど、pixivでの思い出にまつわる作品であればならなんでもOKです。 また、過去の思い出に限らず「今熱中しているもの・人」についての投稿や、「思い出の○○」をテーマにしたオリジナル作品をはじめ、ご自身の創作活動の軌跡をたどる過去作品でのご参加やリメイク作品の投稿、未完結の作品やエッセイ、ファンアート・ファンフィクションも大歓迎です。 一億人一億様の方法で表現された「思い出の○○」をお待ちしています。 投稿形式 ■イラスト部門 形式:イラスト形式(.jpg、.png) サイズ:投稿時のサイズは自由 ■マンガ部門 形式:マンガ形式(.jpg、.png) ※カラー・モノクロは問いません サイズ:投稿時のサイズは自由 ※本投稿企画で提供するテンプレートもご使用いただけます。 ■小説・エッセイ部門 形式:小説形式 文字数:200文字以上、上限はありません。 ■全部門共通 投稿数:1点以上、複数作品の投稿可能(ただし、同じ作品を複数投稿することはできません) 表現内容:オリジナル、ファンアート・ファンフィクション問いません。 年齢制限:全年齢 AI生成作品:制作過程のすべて、もしくはほとんどがAIによって生成された作品の場合はAI生成作品設定を「はい」にしてください。AI生成作品の応募は、一人一作品までといたします。AI生成作品を複数作応募された場合は抽選の対象外となります。 pixivでの公開範囲:全体に公開 作品の言語:言語の制限はありません。 ※未完結の作品、過去に投稿された作品やそのリメイク作品も応募可能です。(ただし、同じ作品を複数投稿することはできません) ※参加作品は応募期間終了から抽選結果発表まで更新・修正・削除・非公開化・シリーズ情報の更新・シリーズへの作品追加などを行わないでください。
- 応募方法/応募先
- pixivへ投稿
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2024年1月23日(火)00:00 ~ 2024年3月10日(日)23:59
- 応募資格
- pixivアカウント
- 賞
- pixiv賞(抽選で30名) 賞品:pixiv1億アカウント突破記念スペシャル会員証風キーホルダー
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pixiv.net/info.php?id=10444
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。