この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
東京都 令和6年度「中高生 政策決定参画プロジェクト」参加メンバー募集



- 締切日
- 2024年5月13日(月)
- 主催者
- 東京都
- 賞
- 参加1回につき、3,000円支給
- 応募資格
- 都内在住または在学の中学生・高校生相当年齢の方。 保護者の同意を得てから応募してください。
「中高生 政策決定参画プロジェクト」とは? 中高生が対象となる東京都の政策について、参加メンバー同士で話し合い、意見をまとめ、知事に向けた政策提案を行います。提案内容は都の政策へ反映していきます!
- 募集内容
- テーマ 『将来のためになるリアルな体験活動の充実』 自分の将来像を描き、社会の中で生きる力を育むためには、様々な人と接し、多様な体験をすることで、自分の興味関心や価値観を広げていくことが大切です。 東京都が実施した中高生向けのアンケートでは、「学校のテストばかりでなく、人生の為になるような体験をしたい」「興味のあることを学んで、将来に生かしたい」といった声が挙がっています。 東京都では、学校での体験活動だけでなく、企業等の様々な主体と連携して、多様な遊びや学びにつながる体験機会を増やしていくために取り組んでいきたいと考えています。 そのため、このテーマでは、中高生の将来のためにどのような体験活動があればいいか、みなさんに議論・提案してもらいます!
- 応募方法/応募先
- 応募フォームから、参加申込み。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2024年5月13日(月)
- 応募資格
- 都内在住または在学の中学生・高校生相当年齢の方。 保護者の同意を得てから応募してください。
- 賞
- オリエンテーションから政策提案までの参加1回につき、3,000円支給 (交通費、インターネット通信費含む。参加メンバーの指定する金融機関口座に振込) 修了証の授与: 一連の活動に参加していただいた方には、修了証を授与します。
- 結果発表
- ① 応募内容による選考 応募理由等に基づく選考を行います。 ② オンライン面談による選考※ 令和6年5月25日(土)または26日(日)予定 ※①を通過された方のみ。面談は30分程度を予定 ③ 選考結果の通知 令和6年5月31日(金)予定
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://seisaku-mtg.metro.tokyo.lg.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可