第 16 回 橋梁模型コンテスト

    締切日
    2024年6月28日(金)
    主催者
    「土木の学校」、本州四国連絡高速道路㈱
    5万円
    応募資格
    資格不問

    私たちは日常生活の中で多くの橋を渡っています。川を越える鉄道橋、道路を渡る歩道橋、海峡を越える長大橋。私たちの生活になくてはならない社会基盤です。中でも、百年以上耐えてきた石積みのアーチ橋や、島々を渡る長大橋の技術力の高さや構造体の美しさは、多くの人々を魅了しています。 そんな魅力的な橋が生まれることへの期待と、改めて橋の魅力を伝えたく、「橋梁模型コンテスト」を開催します。橋好きの方、技術者を目指す方、みなさまのご参加をお待ちしております。

    募集内容
    橋梁模型
    作品規定
    (1)製作する模型の設計コンセプトを設定すること。 ・橋梁の特徴(コンセプト、構造図、構造計算、架設イメージ等)を記したPR用パネル(A2:1枚)を作成すること。様式は自由とする。 (2)次の構造仕様を満足すること。(満たしていない場合減点) ①橋長 橋長(全長)は 1,400 ㎜以上 1,650 ㎜以内とする。 ※載荷試験時の支間長は 1,350 ㎜ ②幅員・空間保持 幅員 140 ㎜、高さ 180 ㎜の空間を保持する。 (概略図①参照) ※載荷試験時の支承幅は 300 ㎜ ③路面勾配 縦断勾配は8%以内とする。((中央部路面高-支承部路面高)/(全長/2)) ※載荷試験時の両端支承高さはレベル ④総重量 総重量は、14.7N(1,500 g 相当)以内とする(吊橋等のアンカーケーブル含) 。 ⑤高さ・下限 橋の高さ(主塔等)は道路面より 600 ㎜以内とし、下限は載荷位置(支承)より 350 ㎜以内とする。 (概略図①参照) ⑥橋梁形式 ○橋梁形式、デザインは自由とするが、橋脚は設けないものとする。 ○車両(移動荷重)が走行可能な空間・平坦性・耐久性を確保した構造とする。 (概略図①参照) ○支承部に模型を被せるような構造は不可とする。 (概略図①参照) ⑦アンカー 吊橋などでアンカーを使用することも可能とする。 重りは事務局で用意する物(196 N・20kg 相当)を使用する。 ⑧使用材料 使用材料は自由とする。必要な材料の調達は各自で行うこと。 助成 ・製作助成として、1チームあたり8千円をコンテスト当日に支給。 ・交通費補助として、交通費を支給。 (近畿圏内からの参加は5千円、近畿圏外からは1万円)
    応募方法/応募先
    e-mail にて ・団体名 ・住所 ・代表者氏名(フリガナ) ・連絡先(折り返し連絡可能な電話番号など) ・連絡先(メールアドレス) 以上5点を記入の上、下記まで応募 hashikon@jb-honshi.co.jp ※ 応募チームが 12 チームを超える場合は、1 団体(学校)から複数チームの応募がある場合、1 チームを抽選 にて選定。1団体1チームとなってなお 12 チームを超える場合には、さらに抽選にて決定。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2024年6月28日(金)
    応募資格
    資格不問
    専門審査による賞 最優秀賞5万円 / 優秀賞4万円 / 優良賞3万円 技術賞2万円 / デザイン賞2万円 / パイオニア賞1万円 / 敢闘賞1万円
    入選点数
    10点未満
    結果発表
    受賞チームを後日ホームページにて掲載。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    コンテスト開催日時 令和 6 年 10 月 13 日(日)13:00~16:00 コンテスト会 場 JB 本四高速舞子ビル (橋の科学館となり) 2 階 大会議室 (兵庫県神戸市垂水区東舞子町 4-115) コンテストの手順 ①予備審査 橋梁模型を搬入後、構造仕様を満足しているかの計量、計測を行う。 ②プレゼンテーション及び専門審査 参加チーム毎に、3 分程度のプレゼンテーション、審査員による専門審査、質疑応答を行う。 ③載荷試験 ・概略図①、②に示す載荷環境 ・方法により載荷重量 196N(20 kg 相当)に耐えられるかの載荷試験を行う。 ・載荷は参加者自身により車両(移動荷重)を牽引して、中央部で5秒以上静止の上 20~30 秒で通過させる。 ※橋梁模型の設置、及び車両(移動荷重)の設置は参加チーム自身で行うこと。

    出典:https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_news/corp_news_2024/240528news-1-9744?ref=single7
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。