• 学生限定
  • 地域限定

第24回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト

締切日
2024年8月23日(金)
主催者
九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト実行委員会(経済産業省九州経済産業ほか)
副賞30万円、キャンパスベンチャーグランプリ全国大会参加
応募資格
起業を目指す、または既に起業している九州内の専門学校、高専、短大 、大学の学生・大学院生・研究者等(留学生を含みます)

今年もいよいよ「九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト」の募集を開始いたします。 当コンテストは、九州の大学等に眠るシーズの発掘と育成を図り多くのイノベーションを生み出す事を目的に毎年実施しており、毎年学生達が自由な発想で事業計画を作り上げ、熱いプレゼンテーションを繰り広げます。

募集内容
大学・高専等の技術シーズを活用した事業、社会課題の解決や日常生活の周りにあるアイデアをヒントにした事業、食や農業、観光など九州の特色を活かした事業など。事業の実施エリアは、国内・海外を問いません。アイデアに留まらず、事業性や具体性のあるビジネスプランを募集します。
作品規定
① 新技術、環境保全(リサイクル、リユース等)、新エネルギー・省エネルギー、バイオテクノロジー、産業廃棄物処理、住宅、災害支援などの技術分野 ② 生活文化・生活支援、新サービス・アミューズメント、福祉、物流・流通、人材・教育、ビジネス支援、ソーシャルビジネスを含むニュービジネス分野(高齢化社会に対応した介護システム、生活利便サービス、シルバー人材の活用、流通の効率化等に関するプラン等) ③ 食品・農林水産品、加工・製造技術、観光資源など九州が持つ強みや特徴を活用し、組み合わせて展開するビジネス分野(機能性食品の開発・製造、外国人観光客の誘致、地域資源・農商工連携に関するプラン等)
応募方法/応募先
応募用紙 コンテストHPからダウンロード http://www.qshu-nbc.or.jp/daigaku-vbpc/ ☆「3分動画」による審査について 昨年同様に提案事業プランを説明・PRする「3分動画」を2次審査で使用する予定です。動画の内容は自由(法律の範囲内)です。2次審査進出の皆様には、事前に「3分動画」を作成・提出いただきますので、早めにご準備ください。 提出先 九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト事務局 九州ニュービジネス協議会内 ※電子メールにて提出 《 送信先 》daigaku-vbpc@qshu-nbc.or.jp 〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル 5F
応募時の会員登録
不要
募集期間
2024年6月3日(月) ~ 2024年8月23日(金)
応募資格
起業を目指す、または既に起業している九州内の専門学校、高専、短大 、大学の学生・大学院生・研究者等(留学生を含みます)
グランプリ 1点(副賞30万) キャンパスベンチャーグランプリ全国大会に参加していただきます。 九州経済産業局長賞 1点(副賞10万) 九州経済連合会長賞 1点(副賞8万) 優秀賞 数点(副賞5万) 協賛企業賞等特別賞 数点 NICT賞 1点(起業家甲子園出場権を獲得) 台日商務交流共進会長賞 1点(台湾でのビジネスピッチ機会の獲得)
入選点数
10点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://qshu-nbc.or.jp/2024/06/05/%e7%ac%ac24%e5%9b%9e%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e3%83%bb%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%99%ba%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b3/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。