公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第3回毛呂山町ビジネスコンテスト

    締切日
    2024年10月15日(火)
    主催者
    毛呂山町
    補助金上限200万円
    応募資格
    埼玉県内外で地域の活性事業を手掛ける事業者(創業者)及び個人、またはこれから事業を予定しているものとします。なお、グループ(複数の事業者や個人の共同)による提案を妨げるものではありません。

    毛呂山町にて、全ての町民がワクワクするような、新しい仕事や魅力的な働き方であふれる町とすることを目的として、本町のまちづくり会社である株式会社もろやま創成舎が主催する、第3回毛呂山町ビジネスコンテストが開催されます。株式会社もろやま創成舎は町と連携し、地域の課題をビジネス化し、新しい魅力的な仕事の創出を目指しています。町の課題解決をビジネス化するアイデアを持つ事業者を広く募集しています。

    募集内容
    事業場所 : 毛呂山町内 ※主たる事業実施場所であり、毛呂山町外からの仕入れ等、町外事業者等との関係性を制限するものではありません。 ※毛呂山町内における事業としては、次のような事業が想定されます。 例1)毛呂山町内の空き店舗等の遊休施設を活用した事業 例2)毛呂山町内の遊休農地等の遊休土地を活用した事業 例3)町内立地企業との連携による事業 例4)すべての町民がワクワクするような、新しい仕事で魅力的な働き方にあふれる毛呂山町の創出につながる事業 例5)毛呂山町の課題に対してICT等の技術を活用しつつ、町の持続可能性 を向上させることにつながる事業 例6)町内の公園等の賑わいの創出につながる事業 例7)キッチンカーを使用した賑わい創出事業(チャレンジショップ事業)
    応募方法/応募先
    スケジュール ・事前相談期間 令和6年8月19日~9月13日(午後5時15分必着) ・提案書受付期間 令和6年10月13日~15日 応募方法 次の提出書類をA4ファイルに綴じたものを、企画提案書として15部提出してください(メール、郵送、持参のいずれか)。なお、ファイルの表紙、背表紙には事業名、応募者名を記載してください。 また、様式については創成舎ホームページ上の様式を用いてください。 (1)プレゼンテーション資料(企画提案書) (2)提案者等に関する基本事項 (3)関係書類 株式会社もろやま創成舎 〒350-0493 埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地 毛呂山町役場2階 eメール:info@souseisha.biz
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2024年10月13日(日) ~ 2024年10月15日(火)
    応募資格
    埼玉県内外で地域の活性事業を手掛ける事業者(創業者)及び個人、またはこれから事業を予定しているものとします。なお、グループ(複数の事業者や個人の共同)による提案を妨げるものではありません。
    ・1事業につき最大200万円補助 ・GCF(ガバメントクラウドファンディング)への参加 ・キッチン化―無償使用
    結果発表
    ・ビジネスコンテストにおける審査 令和6年10月26日 ・毛呂山町スマートシティ協議会における審査 令和6年11月1日 ・最終選定結果の発表・通知 令和6年11月上旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.town.moroyama.saitama.jp/soshikikarasagasu/machizukuriseibika/smartcity/11664.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。