この公募は締切済みです
- 学生限定
沼田市新ご当地パン「殿様パン」アイデアコンテスト



- 締切日
- 2024年9月30日(月)
- 主催者
- 沼田市
- 賞
- 3千円分の沼田市内のパン詰め合わせ
- 応募資格
- 高校生まで ※住所、個人、団体、は問いません。
上之町に移築された旧土岐家住宅洋館に暮らしていた土岐章子爵は、無類のパン好きだったことから「パンの殿様」と呼ばれています。大正8年には、パン食の普及を目的にした書籍を執筆し、その書籍に落花生味噌パンのレシピを掲載しました。 そこで、落花生を使用したパンを「殿様パン」と称し、皆さんと一緒に「街なかの魅力」を創出するきっかけづくりとして、「食べてみたい」「あったらいいな」と思えるような新しいご当地パンを様々な人の力を合わせて生み出すチャレンジ『沼田市新ご当地パン「殿様パン」アイデアコンテスト』を企画いたしました。
- 募集内容
- 募集テーマ 沼田市の新ご当地パン「殿様パン」 ※殿様パンの条件 落花生を使用していること
- 応募方法/応募先
- 応募用紙に必要事項とデザイン画を書いて、期日までに事務局宛にご提出ください。 (1)応募用紙を沼田市のホームページからダウンロード (2)必要事項、アイデア、イラスト等を記入 (3)下記応募先に郵送、持参、メールで提出 ※応募用紙はダウンロードのほか、市役所でも配布します。 ※応募用紙の必要項目が備わっていれば、任意の用紙(A4)を使って頂いて構いません。 ※記入された作品の画像を添付して、メールにて提出頂いても構いません。 提出先 沼田市役所 都市計画課 街なか対策室 宛 住所 下之町888 テラス沼田4階 電話 0278-23-2111(内線4122) Mail toshikei@city.numata.gunma.jp ※ 郵送、ご持参、Eメールにてご提出ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年7月22日(月) ~ 2024年9月30日(月)
- 応募資格
- 高校生まで ※住所、個人、団体、は問いません。
- 賞
- 3作品程度 ・賞状と3千円分の沼田市内のパン詰め合わせ ・殿様パンのお披露目会招待券 表彰式は令和 6 年度えびす講の際に旧土岐家住宅洋館内で行います。
- 結果発表
- 2024年10月中旬 10 月中旬 審査結果通知・発表 入賞者は11月上旬に開催予定の表彰式にご招待いたします
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 審査基準(全ての基準を満たす必要はございません。) ・沼田市(歴史・文化・生産物など)を PR する要素「沼田らしさ」が感じられるもの ・五感のいずれかに訴えかけるデザイン(見た目)や工夫など ・テイクアウトなど手軽さ、または日持ちするもの
出典:https://www.city.numata.gunma.jp/jigyosha/machi/shigaichi/1014774.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。