公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第3回P-1グランプリ ~地方創生×Web3 ビジネスアイデアコンテスト~

    締切日
    2024年10月10日(木)
    主催者
    一般社団法人日本アニカナ業協会
    10万円相当のNFTを進呈 青梅市の企業にビジネスプランをプレゼンできる権利
    応募資格
    起業・地域創生・ITに興味のある大学生、大学院生、社会人の方。 応募は個⼈またはグループ(5名以内)のどちらでも可能です。

    Web3技術を活用して地方創生につながる新規ビジネスを企画する、ビジネスアイデアコンテスト(ピッチコンテスト)です。このコンテストは、将来の起業家育成と新ビジネス創出を促進します。Web3をはじめとする最新技術や社会課題に関するオンデマンド学習やワークショップなどの学習プログラムを通じて、若い世代のデジタルリテラシー向上を目指します。さらに、優れた企画には自治体、参画団体、企業などのサポートを得て事業化の機会を提供し、実社会に貢献できるビジネスの創出を目指します。

    募集内容
    青梅市ならではの資源を活用し、Web3.0だからこそ出来る地方創生に繋がるビジネスアイデアを募集。 下記内容を目的としています。 Web3.0 について、リテラシーを身に付ける Web3.0を使った地方創生に繋がる新ビジネスを考える 産学官で持続可能な学びのイベントを創出する 経験が資産に変わる体験をする 将来的に起業家輩出や起業参画を促す
    応募方法/応募先
    以下のURLから申し込みをお願いいたします。 https://noaplus.workacademy.com/topic/2882/ 別途会員登録が必要になります。
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    2024年10月4日(金)00:00 ~ 2024年10月10日(木)13:00
    応募資格
    起業・地域創生・ITに興味のある大学生、大学院生、社会人の方。 応募は個⼈またはグループ(5名以内)のどちらでも可能です。
    ■優秀賞(1組) 4万円相当のNFTを進呈 ■青梅市賞(1組) 4万円相当のNFTを進呈 青梅市特産品ギフトカタログを進呈 ■青梅商工会議所賞(2組) 青梅市の企業にビジネスプランをプレゼンできる権利
    審査員
    大勢待 利明(第9代 青梅市長) 森村 隆行(都民ファーストの会 代表 東京都議会議員) 布村 幸彦(一般社団法人日本アニカナ業協会 最高顧問) 兪 彭燕(共同ピーアール株式会社) 中村 洋介(青梅商工会議所 会頭) 菊池 一夫(青梅法人会 会長) 赤木 央哉(テレビ朝日 IoTv局) 奥原 ゆきの(株式会社bieno CEO | 慶應義塾大学4年)
    結果発表
    2024年12月中旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://p1gp.j-ada.org/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。