スマートフォン・フィルム・フェスティバル2025
- 締切日
- 2025年11月30日(日)
- 主催者
- 一般社団法人ワオンプロジェクト
- 賞
- グランプリ
- 応募資格
- 資格不問
スマートフォン・フィルム・フェスティバル(スマホフィルムフェス)は映画好き有志による”世界一手軽な映画祭”として2019年より始まった(原則として)スマートフォン撮影作品をメインに募集、上映する映画祭。応募していただいた作品は「出品無料」「全作品上映」させていただきます。 応募作品を当サイト上でエントリー順にWEB掲載し公開していく他、部門ごとの「WEB投票」や「ミニ上映会」も主にメタバース上で実施。最終日12月28日「シネマトグラフの日」に投票結果を発表します(コンペティション外作品「Youtubeのガイドラインから外れる作品」や「会場限定上映を希望する作品」も別途受付しています。 現代は「生活の大半はスマートフォンで可能である」とも言われています。本映画祭はこの機会を活かして、鑑賞者側から「全ての人が創り手」へ。「映画監督」としての一歩を踏み出すキッカケになることを目指
- 募集内容
- 原則として”スマートフォン撮影”であれば「どんな作品でも」応募できます(あくまで”原則”です、過去の応募作品を観て”察して”ください) ★「作品の長さ」「分野」に合わせ4部門募集しています。リュミエール兄弟による最初の50秒映画『工場の出口』にちなんだ「50秒前後の作品」を「リュミエール部門」カンヌ国際映画祭の規定に基づいた「15分前後の作品」を「国際短編部門」また「時間の長短にとらわれない作品」を「エクストラ部門」として。そしてメタバース上やAIで制作された作品を「メタバース・AI部門」として募集しています。
- 応募方法/応募先
- 応募に関しては2種類の方法があります。 「サイト上での掲載」及び「部門毎の投票」を希望される方は、公式サイトの応募フォームにて必要事項を入力してください。 また「サイト上での掲載を希望しない」(上映会でのみ上映を希望する)作品の場合はTwitterアカウント(@sumahofilmfes)までDMか「eleven1974@gmail.com」に別途メールにて圧縮ソフト等で送信願います。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年11月30日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- グランプリ ・リュミエール部門 ・国際短編部門 ・エクストラ部門 ・メタバース・AI部門
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://smartphonefilmfestival.jimdofree.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。