公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    土岐市制70周年記念事業 第17回現代茶陶展

    締切日
    2025年5月16日(金)
    主催者
    土岐市・公益財団法人土岐市文化振興事業団
    50万円
    応募資格
    資格不問

    「ウス茶ノ時ハ セト茶碗 ヒヅミ候也 ヘウゲモノ也」(「宗湛日記」より) 織部茶碗の描写として知られている有名な一節です。 土岐市では、桃山時代に黄瀬戸、志野、織部など、新しいやきものを創出しました。 現代において、やきものの新たな発展を求めて茶陶展を開催します。 未来へつながる、創造性豊かな作品を募集します。

    募集内容
    作品はすべて茶陶としますが、織部焼に限りません。
    作品規定
    未発表の作品で、1人2点までの出品とします。(組み物については5個までを1組で1点とします。) 作品サイズ:たて・よこ・高さ全て50cm以内。組み物は展示の際に全体が1辺50cmの立方体に納まること。
    応募方法/応募先
    ◆委託輸送による作品搬入の場合  所定の申込書に必要事項を明記し、下記まで郵送で送付、又はQRコードよりLogoフォーム(https://logoform.jp/form/n9f9/821307)で申込みをしてください。  ●提出期間  令和7年4月22日(火)9時00分から5月16日(金)17時00分まで(郵送は当日消印有効)  ●提 出 先  〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2121-1  (公財)土岐市文化振興事業団「第17回現代茶陶展」係  TEL.0572-55-5711 FAX.0572-55-5712 ◆持参による作品搬入の場合  所定の申込書に必要事項を明記し、持参搬入時に会場受付に提出してください。  ●搬入期間  令和7年5月23日(金)・5月24日(土)(必着)  9時30分から16時00分まで(時間厳守)  ●搬入場所  〒509-5121 岐阜県土岐市土岐津町高山4番地  セラトピア土岐 大ホール 第17回現代茶陶展  TEL.0572-54-2120 ※搬入に関する経費は、応募者の負担になります。
    出品料
    1点につき5,000円。以下の方法で納入してください。なお、納入された出品料は、理由のいかんにかかわらず返金いたしません。 ◆委託輸送による作品搬入の場合  下記口座へ郵便振替にて令和7年5月16日(金)までに納入ください。  申込書の裏面に郵便振替領収書のコピーを貼り付けてください。※振替料出品者負担  口座記号:00830-7    口座番号:123893  口座名義(加入者名):土岐市文化振興事業団 ◆持参による作品搬入の場合  持参搬入時に会場受付にて現金でお支払いください。 ※本展終了後に、1作品につき図録1冊を贈呈します。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年4月22日(火)09:00 ~ 2025年5月16日(金)17:00
    応募資格
    資格不問
    TOKI織部大賞(1点)50万円 土岐市制70周年特別記念賞(1点)30万円 TOKI織部優秀賞(3点)10万円 TOKI織部奨励賞(5点以内)5万円 入選(100点以内)賞状
    入選点数
    50点~100点未満
    審査員
    榎本  徹 荒川豊蔵資料館特別顧問 赤沼 多佳 茶道美術研究家 伊藤 嘉章 愛知県陶磁美術館総長 三笠 景子 東京国立博物館 東洋室長
    結果発表
    令和7年5月30日(金)に審査を行い、審査終了後、土岐市文化振興事業団ホームページで告知、応募者には審査結果をハガキで通知します。 ※入賞者(入選を除く)の表彰式を令和7年8月9日(金)に行います。
    諸権利
    TOKI織部大賞作品及び土岐市制70周年記念賞作品は土岐市に帰属し、市主催の茶会等で使用することがあります。 ■その他 ①応募作品の取扱いには万全を期しますが、作品の素材または構造上の欠陥、天災その他の不可抗力による事故・損傷については、主催者は責任を負いません。 ②梱包材や外箱は、返却できない場合があります。 ③入賞・入選作品の展示会への展示、図録の販売及び掲載、主催者が発行・許可する出版・出版物への掲載及びホームページへの掲載、VTR・CD-ROM等への記録・上映に関する権利は、本公募展に応募することにより主催者にあることを同意したものとみなします。 ④本公募展の出品申込書に記載の個人情報は、本公募展の運営に必要な範囲で利用いたします。応募者の同意なく、利用目的を超えて利用することはありません。また、主催者と機密保持契約をした企業に業務を委託する場合を除き、第三者に開示することはいたしません。個人情報の漏えい、滅失、改ざん、き損等に対する合理的かつ適切な安全対策を講じ、保管・管理を行います。個人情報の内容の照会・訂正・削除を希望される場合は、事務局までお問い合わせください。 ⑤図録における作品写真の撮影方法、作品の展示方法は主催者が決定します。
    補足
    ■展示会  会期 令和7年8月9日(土)から8月17日(日)まで  会場 セラトピア土岐 小ホール ■作品の取扱い及び搬出 ①TOKI織部優秀賞、TOKI織部奨励賞及び入選作品は、展示会終了後、応募者に返送します。(費用は、主催者が負担します)  なお、作品を2点出された場合の選外作品は、入賞作品及び入選作品に同梱して応募者に返送します。 ②選外の作品は、審査終了後、6月末日までに、応募者に返却します。 直接搬出の場合は、6月8日(日)9時30分~16時00分の間にお引取りください。 上記日時にお引取りがない場合を含め、搬送費用(荷造費・運賃・保険料等)については、応募者の負担とし、着払いで返却します。なお、荷造費には箱、梱包材料代を含みます。この際に長期不在等である場合は事前に連絡してください。連絡がなく1週間不在が続く場合に追加運送料金が発生する場合があります。
    前回応募数
    249点

    出典:http://www.toki-bunka.or.jp/tea
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。