公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    「いのちの川柳」コンクール

    締切日
    2025年7月7日(月)
    主催者
    川柳公論社
    50000円
    応募資格
    資格不問

    川柳公論社50周年を記念して「いのちの川柳」コンクールを開催します。 戦争や疫病、自然災害により命の大切さがより大きくなっている昨今、川柳を通して「いのち」の重要性を見直すような作品をお待ちいたしております。歴史に残るような作品が生まれることを願っております。

    募集内容
    川柳は、260年を超える伝統文芸ですが、その時代における人間や社会を描き出してきました。 今また、「いのち」の重さを再確認させられるような自称が身近に起きています。「今」という時代を川柳という文芸作品に残すことは、よりよい未来の人間や社会を考える契機になります。 「これからの川柳」の在り方という命題とともに、今の時代を十七音に昇華させた挑戦的作品を期待しています。
    作品規定
    過去に発表した作品や他の公募に応募した作品ではなく、文芸としての新たなオリジナル作品である事。
    応募方法/応募先
    応募フォームからエントリーいただくか、必要事項(作品2句、住所、氏名、年齢、電話番号)を記入の上、郵送または電子メールでご送付ください。 ジュニアの部は無料です。 一般部門の場合は、参加費を同封するか、郵便振込でご入金ください。 〒114-0005  東京都北区栄町38-2 川柳公論社「いのちの川柳」コンクール係 Mail:senryu_koron@doctor-senryu.com
    出品料
    一般の部は、有料      1口 1000円(3口以上応募の方に発表誌呈) ※会費は、下記郵便振替口座をご利用いただくか郵便為替同封にて。  郵便振替口座:00150-7-354684  玄武堂企画 ジュニアの部は、無料
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年2月15日(土)00:00 ~ 2025年7月7日(月)23:59
    応募資格
    資格不問
    大賞  初代川柳純銀メダル(90ℊ 一般の部、ジュニアの部とも)   大賞副賞  (一般の部)   5万円       (ジュニアの部) 1万円 秀逸賞   10点  オリジナル記念品 佳作賞   50点  記念品
    審査員
    土居 利光(日本パンダ保護協会会長) 橋本 弘正(開成高校元教諭・川柳文化振興会理事) 堤  牛歩(文京川柳会会長) 宮下 一穂(川柳誹風会会長) 尾藤 川柳(十六代川柳・川柳公論社主宰)
    結果発表
    2025年8月下旬 2022年8月25日(月) 川柳公論社50周年大会席上 「ドクター川柳」ホームページ
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    前回応募数
    620点
    参考資料

    出典:http://www.doctor-senryu.com/02_senryu_koron/50_initi_no_senryu.htm
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。