第59回日本サインデザイン賞



- 締切日
- 2025年5月30日(金)
- 主催者
- 公益社団法人日本サインデザイン協会
- 賞
- 日本サインデザイン大賞・経済産業大臣賞には、賞状とトロフィーが授与されます。
- 応募資格
- 資格不問
公益社団法人日本サインデザイン協会(SDA)が主催する「日本サインデザイン賞」。 毎年開催される日本サインデザイン賞では、質の高いサインデザイン作品を募集、審査し、優れた作品に贈賞をおこなっています。 サインデザイン(Sign Design)とは、複雑化する身の回りの環境を、より分かりやすく魅力的にするために、「人に伝える情報」を整え、かたちづくる創造行為です。コミュニケーションを成立させるためになくてはならない情報として位置づけられ、そのデザインは多様な広がりを見せています。 SDAは日本サインデザイン賞の審査を通じて質の高いサインデザインを評価し、サインデザインの価値や役割を多くの人と共有し、社会活動に寄与することを使命としています。
- 募集内容
- 2024年5月1日から2025年4月30日までの1年間に完成したサイン。 国内外の作品が応募対象です。
- 作品規定
- 作品の登録には、 ・応募者の氏名、所属先、連絡先 ・応募代表者、作品制作関係者の氏名、所属 ・作品タイトル ・作品分類 ・デザイン意図 ・審査用画像、映像 が必要です。詳しくは応募サイトより『応募のご案内』をダウンロードしてください。
- 応募方法/応募先
- 応募サイト https://sda-award.org からエントリーしてください。
- 出品料
- 応募料は、1作品につき¥11,000(税込)です。 応募料にはデザイン意図(コンセプト)と2点の画像データの審査料を含みます。 3点以上の画像データを提出する場合、1点につき¥1,650(税込)の追加審査料が加算されます。 映像データを提出する場合、1点につき¥16,500(税込)の追加審査料が加算されます。 画像、映像データの提出数について制限はありません。 お支払い方法は、応募サイトよりクレジットカード決済もしくは銀行振込になります。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月1日(火)09:00 ~ 2025年5月30日(金)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 日本サインデザイン大賞・経済産業大臣賞:1作品(賞状・トロフィー) 日本サインデザイン金賞:4作品(賞状・トロフィー) 日本サインデザイン銀賞:15作品(賞状・トロフィー) 日本サインデザイン銅賞:30作品(賞状) 日本サインデザイン賞入選:100作品(賞状) 日本サインデザイン招待審査員賞:6作品(賞状・トロフィー)
- 入選点数
- 100点以上
- 審査員
- 審査員長:SDA会長 竹内誠(株式会社竹内デザイン 代表取締役) SDA審査員: ・渡辺 太郎(エモーショナルスペースデザイン代表 アートディレクター) ・山田 晃三(月影デザインコンサルティング 代表 デザインコンサルタント) ・廣村 正彰(廣村デザイン事務所 代表取締役 グラフィックデザイナー) ・平手 健一(有限会社寺田平手設計 取締役社長) ・平野 湟太郎(有限会社平野湟太郎デザイン研究所 代表取締役) ・SDA各地区代表審査員 18名 招待審査員: ・経済産業省 商務・サービスグループ デザイン政策室長 ・ボー・リンネマン(コントラプンクト エグゼクティブデザインディレクター) ・小林 章(モノタイプ社 クリエイティブタイプディレクター) ・手塚 由比(株式会社手塚建築研究所 代表取締役) ・花澤 裕二(日経デザイン 編集委員) ・吉泉 聡(TAKT PROJECT代表) ・折原 美紀(株式会社ODO 代表取締役)
- 結果発表
- 2025年9月上旬に審査結果を公式発表します。 応募者に通知すると共に、SDAのWEBサイトにて発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 過去の作品をSDAサイトに掲載中。 https://www.sign.or.jp/sda-award2024
- 前回応募数
- 337点
出典:https://sda-award.org/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。