公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

第23回高校生ふくし文化賞エッセイコンテスト

締切日
2025年9月10日(水)
主催者
日本福祉大学
5万円
応募資格
高校生

「ふくし」とは、ふつうのくらしのしあわせ、のこと。あなたはどんなときに「ふくし」を感じますか。あなたにとって「ふくし」はどんなことですか。 毎日のなかで、ふと気づいたこと、疑問に思ったこと、考えたこと。あなたの体温で、あなたの言葉を聞かせてください。

募集内容
募集テーマ わたしとふくし 募集分野 ①わたしがふくしを感じたとき ひと・まち・暮らしのなかで 400~500字 ②スポーツ・文化活動を通して わたしが大切にしていること 800字以内 ③わたしが考えるこれからの社会 全ての人が幸せであるために 800字以内 募集分野①②③からいずれか一つを選び、エッセイとしてまとめてください。 ◎日本語で分野①は400~500字、分野②③は800字以内。 ◎オリジナルかつ未発表の作品(他のコンテスト応募作品不可)。 ◎書籍などから文章引用した場合は出典を明記。 ◎点字での応募可。
作品規定
募集期間 2025年6月2日 月 ~2025年9月10日 水 ※必着 ※郵便法改正に伴い、郵送物の到着までに日数を要するため、なるべく早めの発送をお願いします。 【注意事項】 ●入賞作品は、氏名、学校名、学年、作品を入賞作品集、こちらのホームページに掲載します。 ●入賞作品の著作権は日本福祉大学に帰属します。 ●応募用紙(Word)はパソコン版Microsoft Wordでのみご利用可能です。 Word に直接入力する場合の注意点 【英単語を入力する場合】 英単語の大文字は1マス1文字、小文字は1マス2文字で入力してください。 半角スペースを活用し調整してください。 例えば「School」という単語を入力する場合 S→半角スペース2回→ch→半角スペース2回→oo→半角スペース2回→ l→半角スペース2回 上記のように入力すると1マス内に大文字は1文字、小文字は2文字入ります。 ※デバイス環境やWordのバージョンによって異なる場合もあります
応募方法/応募先
【個 人】 専用応募用紙に必要事項を明記し、お送りください。 ※専用応募用紙はホームページからも入手できます(A3サイズ規定)。 【団 体】 専用応募用紙と指導教員用作品送付シート(1校1枚)に必要事項を明記し、お送りください。 ※専用応募用紙はコピーしてお使いください。ホームページからも入手できます(A3サイズ規定)。 ※指導教員用作品送付シートは、ホームページからも入手できます。 ●必ず専用応募用紙を使用してください。 ●応募作品は返却しません。 ●応募者の個人情報は、本コンテストの運営(入賞者への連絡、入賞発表等)、大学案内等の送付(希望者のみ)に使用します。 ●応募は、一人何点でも可能です。応募作品1点につき応募用紙1枚を使用し、全ての用紙に氏名等を記入してください。 送付先 【郵送の場合】 〒520-1102 滋賀県高島市野田1678 株式会社TADコーポレーション「日本福祉大学 高校生ふくし文化賞」事務局 【Eメールの場合】 25essay@ml.n-fukushi.ac.jp ※Eメールでの応募の場合は、ファイル名に学校名と氏名を入れてください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年6月2日(月) ~ 2025年9月10日(水)
応募資格
高校生
最優秀賞(各分野から1名ずつ計3名)賞状 副賞:5万円 優秀賞(各分野から2名ずつ計6名)賞状、副賞:3万円 入選(各分野から3名ずつ計9名)賞状、副賞:1万円 佳作 (各分野から5名ずつ計15名)賞状 優秀学校賞 3校 賞状、副賞:図書カード3万円 奨励学校賞 10校程度 賞状
結果発表
2025年12月中旬 2025年12月中旬 予定 ◎ホームページ ◎入賞作品集 ※入賞者には個別に通知いたします。 ※氏名、学校名、学年を公表します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.n-fukushi.ac.jp/50th/essay/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。