第2回川端康成のこころを詠む いばらき朗読コンクール



- 締切日
- 2025年6月30日(月)
- 主催者
- 公益財団法人茨木文化振興財団・文化事業係
- 賞
- 3万円
- 応募資格
- 本選当日に会場へ来館可能な方。 応募にかかる諸経費(審査料・交通費等)を自己負担できる方。 名前や写真、音声入り動画の公開に同意できる方。 (本選出場者のみ)
茨木市ゆかりのノーベル賞作家川端康成の作品を朗読する。 全国公募し、コンクール形式で優秀者を選び、表彰する。
- 募集内容
- 課題作品 「伊豆の踊子」 「雪国」 「山の音」 「故園」「私のふるさと」 ※一部抜粋 掌の小説より「日向」 「百合」 「ざくろ」 応募者は以下の該当する部門にエントリーしてください。 ・U-25ステージ: 25歳以下の方 ・初心者チャレンジステージ: 26歳以上で同等のコンクール本 選出場未経験者 ・経験者アドバンスステージ: 26歳以上で過去に受賞や本選出場経験がある方
- 作品規定
- 予選審査 録音データによる選考(担当:NPO日本朗読文化協会) 本選出場者発表 発表日:2025年9月10日(水)予定 発表方法:財団ホームページで発表 ※本選出場者には直接連絡 注意事項 提出された録音データは審査以外では使用されません。 音声、動画、写真の著作権は公益財団法人茨木市文化振興財団 に帰属します。 審査結果についてのお問い合わせには応じられません。
- 応募方法/応募先
- <録音データ作成> ・課題作品から1作品を選び、5分以内で録音してください。 冒頭に必ず作品名を入れてください。 ・BGMや効果音は使用不可。録音データは以下の形式で作成 してください。/ファイル形式:mp3 容量:5MB以内 <応募手順> ・財団ホームページ専用入力フォームから応募してください。 必要事項を記入し、録音データをアップロード ・郵送または持参の場合 応募書類に記入し、録音データを新品の記録媒体(USBメモ リ、SDカード、CD、DVD)に保存、郵送または持参。 ※応募書類:財団事務所に設置、ホームページからダウンロー ド可。 ※セキュリティ保護のため、中古媒体は受付不可。提出された 媒体は返却不可。
- 出品料
- <審査料納付> 応募受付後、登録したメールアドレスに受付完了および審査料 納付方法が記載されたメールが届きます。 持参の場合:現金のみ U-25ステージ:茨木市内在住・在学・在勤の方 ⇒ 無料 上記以外の方 ⇒ 1,000円 26歳以上の方:茨木市内在住・在学・在勤の方 ⇒1,000円 上記以外の方⇒ 3,000円
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木)10:00 ~ 2025年6月30日(月)17:00
- 応募資格
- 本選当日に会場へ来館可能な方。 応募にかかる諸経費(審査料・交通費等)を自己負担できる方。 名前や写真、音声入り動画の公開に同意できる方。 (本選出場者のみ)
- 賞
- ・U-25ステージ 最優秀賞(1名) :賞金3万円 優秀賞(1名) :賞金2万円 ・初心者チャレンジステージ 最優秀賞(1名) :賞金3万円 優秀賞(1名) :賞金2万円 ・経験者アドバンスステージ 最優秀賞(1名) :賞金3万円 優秀賞(2名) :賞金2万円 奨励賞(1名) :賞金1万円
- 審査員
- 加賀美幸子(NPO日本朗読文化協会名誉会長) 伊藤比呂美(詩人) 市川蒼(声優) 中西和久(俳優・演出家)
- 結果発表
- 本選結果は財団HP、SNSでも発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:https://www.ibabun.jp/event/20251018/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。