公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    二科展 絵画部

    締切日
    2019年8月22日(木)
    主催者
    公益社団法人二科会
    内閣総理大臣賞ほか ①パリ 賞②ローマ 賞=各50万円、パリ・ローマに派遣
    応募資格
    15才以上、国籍は問いません。

    二科会は「第104回二科展」の開催にあたり、絵画部と彫刻部で作品を募集しています。   会期:2019年9月4日(水)~9月16日(月・祝)[9月10日(火)は休館日] 会場:国立新美術館  巡回展:東京展終了後、金沢・大阪・京都・東海・広島・鹿児島・福岡にて開催予定です。

    募集内容
    絵画部と彫刻部で作品を募集   ①絵画 額  装:原則として3cm 幅以内の仮縁をつけて出品して下さい。(ガラスは不可、アクリルは可・吊り金具は不要) サイズ・点数:2点までは50号~80号(80号Sは不可)。 厚み10㎝以内(額縁含む)。        3点〜6点までは50号〜F100号(80号Sは可、100号Sは不可)。       ※第103回展より出品できる点数は6点までとなりました。 [別紙 出品規約の説明とアドバイスを参照]   ②彫刻 ・作品寸法 高さ(H)3m以内。幅(W)奥行き(D)ともに4m以内で幅(W)×奥行き(D)の面積が4㎡を超えないもの。       高さ3m×幅2.5m×奥行3.5mのエレベーターで運べる大きさで天井高4mの所で組み立て可能なもの。      ※野外展示作品は上記以上でも可。 ・重  量 1㎡当たり1.5t(室内) 野外は1㎡当たり3t以内 1パーツが3t以内 *規約を逸脱している場合は受付できないことがあります。詳細は事務局までお問い合わせ下さい。 ・出品点数 制限なし。   ほか詳細は要綱をご確認ください。
    作品規定
    搬入 日時:8月22日(木) ・・・業者・個人搬入▷午前10時~午後5時まで(正午~午後1時まで休憩)    8月23日(金) ・・・個人搬入のみ▷午前10時~午後4時まで(正午~午後1時まで休憩) 場所:国立新美術館 「地下1階作品搬出入口二科展受付」まで搬入のこと 注意▷国立新美術館または二科会宛に直接送付(配送)してきた作品は一切受付けませんのでご注意下さい。   出品料 1点につき8,000円  *35才以下(2019年9月1日時点で35才以下の方)は出品料を半額とします。 個 人 搬 入  ▷当日、搬入受付にて出品料をお支払い下さい。 搬 入代行業者 ▷出品作品と共に搬入目録を提出して下さい。 ※出品料は審査結果にかかわらず、如何なる場合も返却いたしません。   作品集 掲載料:8,000円(1冊無料進呈・送料込み)*掲載料は入選通知と同封の振込用紙で期日までに振り込んで下さい。 掲載について:原則として入選者全員の作品を公式記録として作品集に掲載します。        事情により作品掲載できない方は搬入日前までに、その旨(理由)を二科会事務局までご連絡下さい。        不掲載のお申し出がない場合は掲載を承諾したものとします。[著作権と作品利用についてを参照]
    応募方法/応募先
    03-3354-6646 https://www.nika.or.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2019年8月22日(木)
    応募資格
    15才以上、国籍は問いません。
    ①絵画 〇内閣総理大臣賞[予定](出品者中の優秀作品に贈る) 〇東京都知事賞(出品者中の優秀作品に贈る) 〇二 科 賞(会員以外の優秀作品に贈る) 〇パ リ 賞(副賞50万円、会員以外の優秀作家を選出してパリに派遣する) 〇損保ジャパン日本興亜美術財団賞(出品者中の優秀作品に贈る) 〇会 員 賞(会員中の優秀作品に贈る) 〇会 友 賞(会友中の優秀作品に贈る) 〇上野の森美術館奨励賞(出品者中の優秀作品に贈る) 〇特  選(会友を除く入選者中の優秀作品に贈る) 〇二科新人賞(新人奨励賞者中の最優秀作品に贈る) 〇新人奨励賞(会友を除く入選者中35才以下の優秀作品に贈る)   ②彫刻 文部科学大臣賞[予定](出品者中の優秀作品に贈る) 二 科 賞(出品者中の優秀作品に贈る) ロ ー マ 賞(副賞50万円、彫刻部出品者中より優秀作家を選出してローマに派遣する) 会 員 賞(会員中の優秀作品に贈る) 会 友 賞(会友中の優秀作品に贈る) 彫刻の森美術館奨励賞(出品者中の優秀作品に贈る) 特   選(会友を除く入選者中の優秀作品に贈る) 新人奨励賞(会友を除く入選者中の優秀作品に贈る)
    審査員
    二科会全会員

    出典:http://www.nikaten.com/index.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。