ながさきピース文化祭 2025 短歌の祭典



- 締切日
- 2025年6月30日(月)
- 主催者
- 文化庁、厚生労働省、長崎県、第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会、対馬市、対馬市教育委員会、ながさきピース文化祭2025対馬市実行委員会、現代歌人協会ほか
- 賞
- 文部科学大臣賞ほか
- 応募資格
- 資格不問
全国から短歌作品を募集し、短歌の祭典において入賞者の発表、並びに入賞作品(一部)の講評を行います。 また、人間環境大学 花井しおり氏および長崎県立対馬高等学校の生徒による記念講演を実施します。
- 募集内容
- サブテーマ 万葉から続く対馬の短歌を未来へ
- 作品規定
- (1)作品点数 作品は未発表の自作とし、1人2首までとします。 (2)短歌の内容 作品のテーマは自由とします。開催地である対馬市にちなみ、「対馬」を テーマとして表現された作品も歓迎いたします。 (3)応募部門 一般の部(大学生を含む) 小学生・中学生・高校生の部(特別支援学校の児童及び生徒含む)
- 応募方法/応募先
- 応募受付期間 令和7年4月1日(火)~令和7年6月30日(月)※当日消印有効 所定の用紙使用(コピー可)は、ながさきピース文化祭2025のホームページからダウンロードできます。 【https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/events/2169/】 応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、郵便振替払込受領書または、その写しを貼付のうえ、事項の「応募先」へ送付してください。 なお、応募用紙は返却しませんので、必要な方は控えをとってください。 応募先 ながさきピース文化祭2025 対馬市実行委員会 事務局 〒817-1301 長崎県対馬市峰町三根451番地 TEL 0920-88-2004
- 出品料
- 一般の部 1,000円 小学生・中学生・高校生の部 無料 ※身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の写しを応募用紙に貼付、同封された方は無料といたします。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年6月30日(月)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 文部科学大臣賞、国民文化祭実行委員会会長賞、長崎県知事賞、長崎県議会 議長賞、長崎県教育長賞、対馬市長賞、対馬市議会議長賞、対馬市教育長賞、 現代歌人協会賞、日本歌人クラブ賞、長崎県歌人会賞、選者賞
- 審査員
- 石川美南、岩﨑勢津子、加藤英彦、黒岩剛仁、黒田邦子、高山邦男、 鶴田伊津、西野國陽、古谷円
- 結果発表
- 令和7年11月2日(日)に開催する短歌の祭典において、入賞作品を発表 します
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/events/2169/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。