- 地域限定
- 参加賞あり
【愛知県内に在学、在勤又は在住する方、かつ母語が日本語以外の方限定】2025年度「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」
- 締切日
- 2025年6月11日(水)
- 主催者
- 愛知県 県民文化局
- 賞
- 図書カード10,000円分
- 応募資格
- 愛知県内に在学、在勤又は在住する方、かつ母語(※)が日本語以外の方で、次の(1)から(3)の部門別の要件を満たす方 (※)個人が最初に接触又は習得する言語 (1) 小学生の部 2013年4月2日から2019年4月1日までに生まれた方 (2) 中学生・高校生の部 2007年4月2日から2013年4月1日までに生まれた方 (3) 一般の部 2007年4月1日以前に生まれた方
愛知県では、外国人県民が自分の思いや考えを日本語で伝えようとする意識の高揚を図るとともに、多文化共生に対する県民の理解を促進するため、2015年度から「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」を開催しています。 この度、2025年度のコンテスト開催に当たり出場者を募集します。多くの皆様の応募をお待ちしています。
- 募集内容
- テーマは自由です。(例:「将来の夢」など) あなたの思いや考えを、日本語で伝えてください。 「小学生の部」、「中学生・高校生の部」、「一般の部」の3部門を設け、スピーチ原稿による第一次審査を通過した、20名程度により本選を行います。 (1) 開催日時 2025年8月23日(土曜日)午後1時から午後4時40分まで(予定) (2) 場所 愛知県図書館(名古屋市中区三の丸一丁目9-3)
- 作品規定
- 制限時間 〈小学生の部〉3分以内 〈中学生・高校生の部、一般の部〉5分以内
- 応募方法/応募先
- 記入例を参照のうえ、必要書類を作成し、以下のいずれかの方法により御応募ください。 (1)郵送又は持参の場合 400字詰原稿用紙(A4判・縦書き)に記入したスピーチ原稿に、参加申込票(募集ちらし裏面)を添付のうえ、「9 応募・問合せ先」へ提出してください。 ※原稿用紙は、愛知県多文化共生推進Webページからダウンロードできます。 (2)Microsoft Formsの場合 下記URLにアクセスし、必要項目を入力のうえ、送信してください。 〈Microsoft Forms 応募URL〉 https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=JO8_2PlAKU6pOXBwMkYna-NAOeuLwdZEjqagKdOVJb9UOEI2MEwxQzQyUjBBSTg0VklXSjNKVTY3Qy4u
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月4日(金) ~ 2025年6月11日(水)
- 応募資格
- 愛知県内に在学、在勤又は在住する方、かつ母語(※)が日本語以外の方で、次の(1)から(3)の部門別の要件を満たす方 (※)個人が最初に接触又は習得する言語 (1) 小学生の部 2013年4月2日から2019年4月1日までに生まれた方 (2) 中学生・高校生の部 2007年4月2日から2013年4月1日までに生まれた方 (3) 一般の部 2007年4月1日以前に生まれた方
- 賞
- (1) 最優秀賞:1部門につき1名、計3名 (副賞:図書カード10,000円分) (2) 優秀賞:1部門につき1名、計3名 (副賞:図書カード 5,000円分) (3) 特別賞:3部門合わせて計4名 (副賞:図書カード 5,000円分) (4) 奨励賞:(1)~(3)以外のコンテスト本選出場者(副賞:図書カード 3,000円分) (5) 努力賞:コンテスト本選出場者を除く応募者全員(副賞:大会参加記念品)
- 結果発表
- 応募した人の中から、第一次審査で選ばれた20人が、コンテストの本選に出場してスピーチをします。 本選開催期日(予定) 2025年8月23日(土) 午後1時から午後4時 40分まで
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- (1) 応募したスピーチ原稿はお返ししません。 (2) 他のスピーチコンテストに応募した原稿やこれから応募する予定の原稿を提出することはできません。ただし、「第15回東三河日本語スピーチコンテスト」に応募した原稿は提出できます。 (3) コンテストの本選出場者は、名前、団体名、学年または年齢、母語を公表します。
- 参考資料
出典:https://www.pref.aichi.jp/press-release/tabunka-2025speach-contest-boshu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。