公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

高知県 令和7年度計量に関する図画・ポスターコンクール

締切日
2025年9月30日(火)
主催者
高知県
図書カード 5,000 円相当分
応募資格
高知県内の小・中学校及び特別支援学校(小学部・中学部)(以下「小中学校等」)の児童・生徒

現在の計量法が施行された11月1日は「計量記念日」です。社会全体の計量制度に対する理解の普及を図るため、11月を「計量強調月間」として全国で様々なイベントが開催されています。 県内では、広く県民に正しい計量についての認識を深めていただくことを目的として、「計量に関する図画・ポスター」コンクールを開催するため、作品を募集します。

募集内容
日常生活の中でさまざまに関わる「はかり」や「はかること」が、遠い昔から私たちの暮らしに深く根ざし、これから先の未来に渡って必要なものであることを伝える内容の 図画・ポスターを募集します。 「長さ、重さ、量、面積、角度、時間、速さ、温度、湿度、形、音の大小」など「はかり」か「はかること」に関するものであれば内容は自由です。 例えば、 ・これは何 g(cm/リットル 等)かな? ・こんな「はかり」があったらいいな ・ステキな「はかり」を見つけたよ ・「はかること」は面白い ・こんなところでも「はかっている」 など。
作品規定
(1)規格は八つ切りサイズの画用紙又はポスター用紙とし、彩色用具の種類は問いません。縦・横は自由です。 (2)未発表のオリジナル作品に限ります。(今後提案予定のある作品についても応募できません。) (3)作品の裏面に、「学校名・学年・氏名(ふりがな)」を必ず記入してください。 ※個人で直接応募される場合は、「住所」も必ず記入してください。 (4)作品の裏面に、「作品のタイトル」と「作品に関する簡単な説明」を記入してください。 (5)学校でまとめた応募、または個人からの応募、どちらでもかまいません。
応募方法/応募先
<提出先>  (高知市内の小中学校等)    〒780-8571 高知市本町五丁目1-45    高知市くらし・交通安全課 計量検査所  (高知市以外の県内小中学校等)    〒781-5101 高知市布師田3992-3    高知県工業技術センター 計量検定室
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年9月30日(火)
応募資格
高知県内の小・中学校及び特別支援学校(小学部・中学部)(以下「小中学校等」)の児童・生徒
(1)最優秀賞1名 ※受賞者には賞状、副賞(図書カード 5,000 円相当分)が授与されます。 (2)優秀賞2名、 ※受賞者には賞状、副賞(図書カード 3,000 円相当分)が授与されます。 (3)入選5名 ※入選:受賞者には賞状、副賞(図書カード 2,000 円相当分)が授与されます。 (4)応募者全員に参加賞(クルトガ(シャープペン))をお送りします。
結果発表
入賞者は、学校または個人あてに通知します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.kochi.lg.jp/itc/news/2025041500188/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。