公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

2025年濱口梧陵国際作文コンテスト

締切日
2025年8月14日(木)
主催者
国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会
沿岸防災の教育活動 (書籍購入等) に役立てていただくため、 10 万円を給付
応募資格
国内外の高校生(国外であれば日本の高等学校に相当する教育機関に在籍する学生)

2016年に創設された「濱口梧陵国際賞」では、津波・高潮等に対する防災・減災に関して顕著な功績を挙げた国内外の個人又は団体を表彰しております。 これと併せ、次代を担う国内外の高校生を対象に「2025年濱口梧陵国際作文コンテスト」を実施し、本日4月25日から8月14日まで募集します。

募集内容
濱口梧陵エピソードを読んで、「考えたこと」「感じたこと」「体験したこと」「思うこと」を自分の言葉で綴ってください。
作品規定
・本文の長さは、日本語の場合 1,600 字以内。英語の場合 700 語以内。 ・応募作品は一人1点に限ります。 ・①作文の題名、②氏名(ふりがな) 、③年令(2025 年8月 14 日時点) 、④現住所(郵便番号を含む) 、⑤eメールアドレス、⑥電話番号、⑦学校名・学年、⑧文字数(英語の場合は語数)を提出様式に従って記載してください。 ・eメール又は郵送にて応募してください。 ・応募作品は、 未発表のオリジナルのものに限ります。 盗作が判明した場合は失格となります。 ・応募作品は返却しません。 ・受賞作品は国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会が自由に発表することを了承のうえ、応募してください。なお、応募作品の著作権は応募者に帰属します。 ・応募者に関する個人情報は、 応募作品の審査に関する確認、 受賞者に対する審査結果の連絡の目的以外には使用しません。
応募方法/応募先
・日本語、英語のいずれかで応募してください。※電子メール又は郵送 応募宛先 〒239-0826 神奈川県横須賀市 長瀬 3-1-1 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会(事務局) https://www.pari.go.jp/event/seminar/hamaguchi-award/2025/2025-sakubun/index.html E-mail: hamaguchi_essay@p.mpat.go.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年8月14日(木)
応募資格
国内外の高校生(国外であれば日本の高等学校に相当する教育機関に在籍する学生)
優秀賞 3点(最大) 、入選 15 点(最大) ※全ての応募者に参加証明書をeメールにてお送りします。 ※優秀賞または入選の受賞者には、賞状をお贈りします。 ※優秀賞の受賞者は、濱口梧陵国際賞授賞式において、顔写真でご紹介する予定です。 ※優秀賞の受賞者が在籍する高校には、 沿岸防災の教育活動 (書籍購入等) に役立てていただくため、10 万円を給付する予定です。
結果発表
2025年10月頃 令和7年10月頃に国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会(事務局)のウェブサイトに発表予定です。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000247.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。