公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

日本海洋政策学会「学生小論文」募集

締切日
2025年9月30日(火)
主催者
日本海洋政策学会
図書カード2万円分
応募資格
日本国内の大学生・大学院生(高専生4、5年生含む) 国籍・性別・年令は問いません。文系・理系を問いません。

日本海洋政策学会では、高専生(4、5年次)、学生、院生を対象とした『学生小論文』の募集を下記要領にて実施しております。 受賞論文は、本学会のホームページならびにニューズレター等で全文を紹介します。また、受賞者は表彰式を行う年次大会への招待とともに、入会にあたり1年間の会費を免除いたします。さらに、受賞者は経歴書に記載できるため、キャリアアップの際に有用とも考えられますので、ふるって応募ください。

募集内容
募集テーマ:「海洋問題解決への提案」 日本が直面している海洋問題解決についての具体的・建設的な提案を募ります。海洋基本法、第4期海洋基本計画が実施をめざす施策及び「国連の持続可能な開発目標(SDGs)」目標14に関する提案を歓迎します。
作品規定
①応募者単名による自らの考察・分析に基づいた未発表原稿に限ります。 ②A4用紙に横書きとし、フォントは明朝体10.5ptを原則使用。 ③使用言語は日本語又は英語とし、日本語原稿の場合は2,400~3,000字、英語原稿の場合は1,200~1,500ワード。 ④図表・写真を付ける場合は計2点まで。引用した文章・図表には必ず出典を付記してください。 ⑤提出論文は、表紙を付け、その上段にタイトルを明記の上、下段に住所(都道府県名から)、氏名(漢字にはふりがな)、年令、性別、学校名、所属学部又は専攻、連絡先の電話番号・メールアドレスを記載の上、2ページ目から本文としてください。本文1ページの字数・行数は適宜、設定してください。 ⑥注意事項 生成系AIツール等で生成された文章等を用いることは認めません。 その内容には間違いやバイアスが含まれることがあり、また、著作権等の法的リスク問題も存在します。信頼に足る根拠をもとに論理を自ら構築し文章を吟味することこそが研究能力を高めるうえで必須であり、また、本小論文コンテストの狙いでもあります。
応募方法/応募先
論文提出先 電子メールに添付し office@oceanpolicy.jp あてに送付してください。 件名欄に、「学生小論文」投稿、と記載下さい。
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年9月30日(火)17:00
応募資格
日本国内の大学生・大学院生(高専生4、5年生含む) 国籍・性別・年令は問いません。文系・理系を問いません。
最優秀賞 1編  表彰状及び賞品(図書カード20,000円) 優秀賞  2編  表彰状及び賞品(図書カード 10,000円) 奨励賞  数編  表彰状及び賞品(図書カード 5,000円) ※別途、入会金及び1年間年会費無料(計4,000円)として会員となることができます。また、表彰式を行う年次大会へ招待します(上記「表彰式」欄参照)  ※受賞論文は、本学会のニューズレター等で全文を紹介、掲載します。
結果発表
10月31日予定 (応募数が多い場合等は11月中)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://oceanpolicy.jp/topics/2025%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%8C%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%B0%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%8B%9F%E9%9B%86%EF%BC%88%E3%80%86%E5%88%87-9-30%EF%BC%89
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。