- 学生限定
- 参加賞あり
【全国学生対抗】Qiita × FastDOCTOR Health Tech Hackathon



- 締切日
- 2025年6月25日(水)
- 主催者
- Qiita株式会社、ファストドクター株式会社
- 賞
- 30万円
- 応募資格
- (1) 全日程に参加いただける方 (2) 開催日当日時点で、学生の身分を有される方(学校/学部・学科不問(大学院/大学/専門学校/高専)) ※イベント当日は、お名前と学校名を確認させていただきますので、学生証をご持参ください。 ※未成年の方(満18歳未満の方)の応募も可能ですが、参加が決定した場合には、親権者(未成年 後見人を含みます)による本イベントへの参加に対する同意書を、主催者に対し提出いただきます。 (3) 本イベントの全開催日程に参加いただける方(詳細は開催概要参照) (4) 可能な限り、主催者が別途指定するポートフォリオを提出いただける方 (5) 本イベントでプロトタイプを制作するのに必要な機器(パソコンその他の端末等)を持参いただける方 (6) 有効な電子メールアドレスを保有されている方 (7) 所定の手続きにより、本イベントへの参加に必要な事項を主催者に提出いただける方 (8) 主催者との諸連絡にあたり、日本語で連絡が可能な方 (9) 本規約(個人情報の取扱いについての事項を含みます)に同意いただける方
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このハッカソンは、オンライン診療とAIをテーマにしており、社会的意義が高いです。賞金も高額で、参加賞もあるので、学生クリエイターにとっては挑戦しがいがありそうです。主催者も信頼できる企業のようです。
参加チーム募集中!オンライン診療とAIをテーマにした学生ハッカソン! 本ハッカソンは、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita(キータ)」を運営する当社と、テクノロジーによって医療の質・体験・生産性を変革し、持続可能な地域医療を実現する医療プラットフォームを展開しているファストドクター株式会社の共催で開催いたします。 テクノロジーを用いることで日本の社会課題を解決できることの醍醐味や可能性を感じていただき、より良い未来を創造するための契機となることを期待して本ハッカソンを企画しています。 第2回目の開催となる今回は全国の学生(学校/学部・学科不問(大学院/大学/専門学校/高専))を参加対象者としています。プロダクト開発が大好きな方はもちろん、AIや医療に興味がある学生の皆さんも、ぜひふるってご参加ください!
- 募集内容
- テーマ 生成AIを活かしたウェブサービス、モバイルアプリの開発 ※生成AIを活用するにあたり、各サービスの規約変更や日本政府からの方針変更などの諸般の事情により、テーマが一部変更になる可能性がございます。
- 作品規定
- 開催日時 2025年8月2日(土)・8月3日(日) 10時00分~18時00分 ※両日とも昼食付です。 ※3日(日)18:00~懇親会を予定しております。 ※両日ともご参加いただける方のみ応募資格があります。 参加費 無料(要事前登録) 開催場所 ファストドクター株式会社本社オフィス 住所:〒150-6032 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階 アクセス:JR山手線「恵比寿駅」東口 徒歩5分 / 東京メトロ 日比谷線「恵比寿駅」1番出口 徒歩7分 ※交通費は自己負担となります。 ※イベント当日オフライン参加が難しい方は、オンラインでの参加も可能です。 ※オンライン参加者向けにZoomを利用いたします。
- 応募方法/応募先
- ※以下の手順で参加申込ください 参加フォームよりお申し込みください。 参加フォームにプロフィールやポートフォリオなどの選考に必要な情報をご回答いただきます。 参加フォームに記載いただいたポートフォリオや受賞歴・経歴、SNSのアカウント(お持ちの方)等を参考に参加者を選考させていただきます。 本ハッカソンは、2〜5名でのチーム開発を必須とします。 知り合い同士でのチーム構成で参加申込の場合は、参加メンバー全員に参加フォームへご回答いただく必要がございます。 選考終了後、チームの代表者の方に選考結果のご連絡をいたします。 一人(参加者同士でのチーム編成を希望)で参加申込された方は、選考結果のご連絡後、当日ご参加いただける方を対象に事務局でチーム編成を行います。 ※イベント当日はお名前と学校名を確認させていただきますので、学生証をご持参ください。 なお、選考基準および結果に関するお問い合わせには回答いたしかねますので予めご了承ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月28日(月) ~ 2025年6月25日(水)
- 応募資格
- (1) 全日程に参加いただける方 (2) 開催日当日時点で、学生の身分を有される方(学校/学部・学科不問(大学院/大学/専門学校/高専)) ※イベント当日は、お名前と学校名を確認させていただきますので、学生証をご持参ください。 ※未成年の方(満18歳未満の方)の応募も可能ですが、参加が決定した場合には、親権者(未成年 後見人を含みます)による本イベントへの参加に対する同意書を、主催者に対し提出いただきます。 (3) 本イベントの全開催日程に参加いただける方(詳細は開催概要参照) (4) 可能な限り、主催者が別途指定するポートフォリオを提出いただける方 (5) 本イベントでプロトタイプを制作するのに必要な機器(パソコンその他の端末等)を持参いただける方 (6) 有効な電子メールアドレスを保有されている方 (7) 所定の手続きにより、本イベントへの参加に必要な事項を主催者に提出いただける方 (8) 主催者との諸連絡にあたり、日本語で連絡が可能な方 (9) 本規約(個人情報の取扱いについての事項を含みます)に同意いただける方
- 賞
- 学生エンジニアの活動を支援し、医療業界のデジタル化に貢献していただきたいという思いから、ファストドクター社より最優秀賞には20万円、優秀賞には10万円の賞金を贈呈します。 「Qiita × FastDOCTOR Health Tech Hackathon」の当日ご参加いただいた全ての参加者にAmazonギフトカード5,000円分をプレゼントいたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://increments.connpass.com/event/351027/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。