公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    世界遺産「宗像みあれ芸術祭 2025」公募作品募集

    締切日
    2025年6月18日(水)
    主催者
    宗像現代美術展実行委員会
    20万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    宗像みあれ芸術祭は、地域の自然や文化をテーマにした作品を募集しており、初心者にも参加しやすい環境が整っているようです。賞金も魅力的で、審査員には知名度のある方がいるため、挑戦する価値がありそうです。

    秋の宗像大社を舞台に開催される「宗像みあれ芸術祭2025」。神聖な境内で展示されるアート作品を、2025年10月の開催に向けて募集しています。

    募集内容
    宗像みあれ芸術祭2025では、地域の風土や人びととの関わりから生まれる、多様なアートプランを募集します。 会場は、宗像大社や文化施設、自然環境など。宗像という土地の空気や記憶に寄り添いながら、ここでしか生まれない表現を期待しています。 以下のような視点をふまえた作品・プロジェクトを歓迎します。 ≪募集テーマ(いずれかを含む内容)≫ ①宗像の自然・歴史・文化・風土・景観を活かしたもの ②宗像大社境内や宗像ユリックスなど、場所の特性に呼応する作品 ③子どもたちとのふれあいを広げる体験型のプロジェクト ④地域の子どもやボランティア、来場者との交流を生む仕組み ⑤宗像ならではの文化を伝える表現、土地に根ざしたパフォーマンスやイベント ⑥神宝館の国宝をテーマとした、作品または空間提案 ⑦海・森・海洋ゴミ・循環など、自然環境などの課題と向き合う作品
    作品規定
    応募点数は応募者1組につき 2 プラン まで。 ・作品そのものの条件:サイズ・素材・重量は特にありません。 ・設置環境に関する条件:原則、原状回復すること。機能を有する場合はその機能を維持させること。宗像大社設置の場合、土を掘って固定するなどはできません。屋外展示の場合、雨天や強風など天候も考慮すること。 ・設置期間に関する条件:原則芸術祭開催期間中、良好な状態が維持されること。 ・採用作品に関しては、開催期間終了後、移設展示が可能か相談する場合があります。 ◆提出物 1) 応募用紙 2) 作品提案書:以下の内容を記載してください。 ・作品タイトル、コンセプト、内容、製作方法、素材、サイズ、製作スケジュール ・予算案(売上が生じるものは収益計画も提出してください) ・その他ドローイングやイメージ写真、図などを用いた作品プランが想定できる資料 3) 経歴書・参考作品事例などプランの参考となる資料 ※作品コンセプト・内容説明の文章はそれぞれ日本語の場合、600 字以内でまとめること。 ※応募用紙は公式HPの公募要項からダウンロードをお願いいたします。
    応募方法/応募先
    応募フォームからエントリーいただくか、郵送にてご応募ください。 【web応募の場合】 公式HPの公募要項ページ内の応募フォームに必要事項を記入し、応募データをアップロードする ※ 締切直前は応募が集中し、アップロードに時間がかかり、締切に間に合わない可能性がありますので、余裕を持ってご応募ください。 ※ 締切日の24時まで受付とします。 【郵送応募の場合】 下記宛先へ郵送する 〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江2-8-6 宗像現代美術展実行委員会事務局 宛
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年5月8日(木)00:00 ~ 2025年6月18日(水)23:59
    応募資格
    資格不問
    大賞20万円(1組)、神宝館賞8万円(1組)、佳作4万円(1組)
    審査員
    審査員長:山出淳也氏(Yamaide Art Office株式会社)  審査員:宗像現代美術展実行委員会
    結果発表
    2025年6月下旬 審査会をもって、2024年6月下旬以降順次、ご応募の方へ結果を発表いたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    提出物は返却いたしません。 企画が採用された場合、提出物に記載されたプラン、ドローイング、画像、テキストについて、主催者は芸術祭の広報物(webサイト、パンフレット、記録集、プレス等の関連媒体等)に無償で使用することができます。 なお、企画・作品プランの諸権利(知的財産権等)は応募者に帰属します。
    前回応募数
    40点
    参考資料

    出典:https://miare-art.com/publicoffering202502/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。