- 学生限定
第3回 5・7・5 でめざすよりよい未来 ⼩学⽣「SDGs川柳」コンクール



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 朝日学生新聞社
- 賞
- 図書カード30,000円分
- 応募資格
- 小学生
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、SDGsをテーマにした川柳を通じて、社会的な意識を高める機会を提供しているようです。賞品も図書カードで、子どもたちの学びをサポートする内容になっているようです。主催者も信頼性がありそうですので、安心して参加できるかもしれません。
持続可能でよりよい未来にしていくため、将来をになう小学生を対象に川柳づくりを通じてSDGsについて考えてもらう“5・7・5でめざすよりよい未来 小学生「SDGs川柳」コンクール”を実施します。世界の未来をつくる主役である小学生のみなさんによる、自由な発想でつくられた作品をお待ちしています。
- 募集内容
- テーマ SDGsをテーマに川柳をつくってください。17のゴールのうちどれをテーマにしても大丈夫です。よりよい未来をつくっていくために、「自分が出来ること」や「まわりの人たちにつたえたいこと」などSDGsで取り組むことを5・7・5の川柳で表現してください。 (例)「プラのごみ 回収すれば 資源だよ」 あてはまるSDGsのゴール→11、12、14、15
- 作品規定
- 川柳1点ごとにどのゴールにあてはまるかを明記したものを1作品とします。 (ゴールは複数でも大丈夫です) ●ひとり何点でも応募できます。作品はご本人のもので、未発表のものに限ります。また、他のコンクールへ応募した作品の送付はしないでください。 ●生成AIを用いて作った作品の応募を禁じます。 ●応募作品に関する権利は、主催者側に帰属します。 ●作品は返却しません。
- 応募方法/応募先
- 下の方法でご応募いただけます。 (1)応募用紙を利用する場合 応募用紙をホームページよりダウンロードし記入の上、コンクール作品受付係へ送ってください。 ※団体応募の場合は、「団体応募用紙」にも記入いただき作品と同封ください。 <作品の送り先> 小学生「SDGs川柳」コンクール 作品受付係 〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1141-10 ※作品発送時の送料は出品者のご負担となります。 (2)ウェブフォームから応募する場合 応募フォームからご応募ください。 ※ウェブフォームの閲覧や応募時の通信費は出品者のご負担となります。 応募フォーム https://t.asagaku.com/MDEzNzQ5
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 小学生
- 賞
- ●最優秀賞1作品(賞状、図書カード30,000円分) ●ニッセイアセットマネジメント賞1作品(賞状、図書カード20,000円分) ●朝日小学生新聞賞1作品(賞状、図書カード20,000円分) ●優秀賞3作品(賞状、図書カード10,000円分) ●入選6作品(賞状、図書カード5,000円分) ●佳作18作品(賞状、図書カード3,000円分) ●団体賞6団体(賞状、図書カード50,000円分) ※賞の選出方法について 最終審査会では、「北海道・東北」「関東」「北陸信越・中部」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の6ブロックに分け、審査員の協議により各賞を決定します。 特別特典 最優秀賞・ニッセイアセットマネジメント賞・朝日小学生新聞賞の受賞者が団体応募だった場合、該当校には、ニッセイアセットマネジメントによる「Beyond SDGs人生ゲーム」を使った、出張授業を優先的に実施(期間は2026年12月末まで)いたします。
- 結果発表
- 2026年1月頃 26年1月にニッセイアセットマネジメントホームページならびに、朝日小学生新聞紙上で発表予定。 ※入賞された方には事務局より事前にご連絡いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asasho/15321172
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。